演劇は「劇として演じる作品そのもののこと」。
演劇というのは観客が見る対象物のことであり、作品それ自体を指していると言えます。
舞台は「劇を演じる場所のこと」。
本来は場所のことを指した言葉ではありますが、舞台という言葉が演劇と同じような意味を持ち、同じ言葉として使われている一面があるのは事実と言えるのです。
「演劇」の意味
演劇というのは、劇を演じるということを意味しており、演劇という言葉それ自体は観客が鑑賞する作品とも同義です。
したがって、劇を演じることを演劇と言うわけですから、その演じるものは作品ということになり、演劇を観に行くといった表現は適当であると言えるのです。
演劇の幅は広いと思われますが、定義としてはこういったところになります。
「舞台」の意味
舞台というのは、劇を演じる場所のことであり、劇を演じる演劇とは全く別の概念ということになります。
舞台という言葉は場所を指しているため、舞台を観に行くといった表現は多くが使っていますが、厳密に言えば間違いということになります。
舞台という場所を観に行っているわけではなく、対象はあくまでも演劇そのものになるはずですから。
「演劇」と「舞台」の用法や用例
「演劇を観に行きたいんだけど、おすすめの作品はどんなものかな。
僕は演劇に関して特に知識がないから、どの作品が面白いかということがよく分からないんだよね。
」
「劇をやるときの舞台にはいろいろな仕掛けがある。
お客さんからは見えない位置に様々な装置がついていて、そういったものが劇をより面白くし、多様な表現を可能にするんだよね。
」
演劇と舞台は全く別物である
演劇は劇を演じるという意味になっており、舞台は劇を演じるときの場所と言えます。
演劇は行為の名称であり、舞台は場所の名称になります。
したがって、この2つは全く違う意味の概念と言えるのです。
しかし、現実的には舞台という言葉も演劇と同じように捉えている人がいるので、同じような意味で使われている言葉と言えるでしょう。