中高一貫校は「中学校教育と高等学校教育の両方について入学者の選抜なしに接続したうえで、6年間の一貫した教育を行う学校のこと」。

中学入試はあるものの、高校入試がない学校を指すことが多いです。

高校単独校は「私立高校のうち、中学校を持たない学校のこと」。

私立高校はたいてい中学校も存在していますが、それがない学校を高校単独校と呼ぶのです。

「中高一貫校」の意味

中高一貫校とは、中学校教育と高等学校教育の両方について入学者の選抜なしに接続したうえで、6年間の一貫した教育を行う学校のことです。

私立中学に多いですが、中学と高校をともに同じ学校で過ごすという前提であり、その6年間を通した教育を行っていきます。

だから、中高一貫校の多くの生徒らは高校受験をせずに高校生になると言えるのです。

「高校単独校」の意味

高校単独校とは、私立高校のうち、中学校を持たない学校のことです。

私立高校は基本的に中学校も持っている場合が多く、中高一貫校と言えるケースが多いものの、私立高校の中には中学校を持たない高校もあるのです。

高校単独校は数は多くないですけど、そういった存在はたびたび珍しい存在として注目されることがあると言えるのです。

「中高一貫校」と「高校単独校」の用法や用例

「中高一貫校は高校受験がないから、勉強に集中しやすい面がある。

大学受験のことを考えるならば、中学受験をして中高一貫校に通うのがいいと言えるのかもしれないな。」

「高校単独校においては、中学校が存在しない私立高校という点が珍しい。

でも、そういった高校の中でも大学の合格実績が優れているところもあって、評判が高いケースもあるんだ。」

中高一貫校と高校単独校は知名度の違いが大きい

中高一貫校と高校単独校はともに学校のタイプとして使われる言葉になります。

中高一貫校は中学入試のみで、高校入試がない場合が多いです。

しかし、高校単独校は中学校が存在せず、高校のみの私立高校を指しています。

だから、意味としては両者は割と違いがあると言えるのです。

中高一貫校はそれなりに知名度が高いですが、高校単独校はあまり聞かれない言葉でしょう。

おすすめの記事