「点ける」は、燃焼現象が起こるようにすることです。
英語では「light」で表されます。
「電灯をつける」は「turn on a light」「switch on a light」です。
「ガスをつける」は「turn on the gas」です。
「煙草に火を点ける」は「light a cigarette」です。
「灯す」は、灯火をつけること、点火することです。
英語では「light a lamp」で表されます。
「電灯をともす」「turn on a light」です。
「爪に火を灯すような暮らしをする」「live a very frugal life」です。
「点ずる」は、火を灯すことです。
英語では「点ける」と同様に表されます。
主に「light」を使います。
「点ける」の意味
「点ける」は、燃焼現象が起こるようにすることです。
また灯火を灯すことです。
以下のように使います。
ろうそくに火を点ける 街灯に火を点ける ヘッドライトを点ける
部屋の明かりを点ける ストーブに火を点ける
原義は「光」「明るい」です。
「明かり」「照明」という意味の場合、「an electric light」「a lamp light」「a candle light」などの省略的表現として「light」は用いられます。
「家々の明かり」は「the lights of houses」です。
「電気をつけたままで」は「with the light on」です。
「灯す」の意味
「灯す」は、以下のような意味です。
①灯火をつけることです。
点火することです。
万葉集(15)に「海原の沖辺に灯し漁(いざ)る火は」とあります。
②交合することです。
※「点す・ともす」と書く場合もあります
以下のように使います。
ろうそくに火を灯す 街灯に火を灯す 部屋の明かりを灯す
原義は「松明・たいまつ」です。
「a lamp」は、「電気スタンド」「明かり」「灯火」を指します。
「a light」は、「天井や壁にある電灯」を指します。
「電気が消えたので石油ランプをともした」は「When the light went out, we lit a kerosene lamp. 」です。
「点ずる」の意味
「点ずる」は、以下のような意味です。
①点をうつことです。
②漢文に訓点をつけることです。
③批点を加えることです。
(批点・・・文章中の要所・妙所を示すために文字の傍に打つ点)
④書き入れることです。
描くことです。
つけることです。
⑤しずくを垂らすことです。
⑥場所や日時を選び定めることです。
平家物語(5)に「畝傍の山を点じて帝都を建て」とあります。
⑦えらんで没収または徴発することです。
太平記(14)に「近日宇多津に於いて兵船を点じ」とあります。
⑧火を灯すことです。
⑨茶をたてることです。
以下のように使います。
ろうそくに火を点ずる 街灯に火を点ずる
「点ける」は 燃焼現象が起こるようにすること、「灯す」は 灯火をつけること、点火すること、「点ずる」 は火を灯すことです。
「点ける」「灯す」「点灯する」「点ずる」は、類語です。
共通する意味は「火や電気を働かせて明るい状態にすること」です。
「点ける」は、最も広く使われます。
「灯す」は、ろうそくなど炎の明かりについていいます。
「点灯する」は、多くの場合、電灯など電気の明かりに対して使われます。
「点ずる」は、やや古めかしい言い方です。
話し言葉ではほとんど使われません。