厳は「きびしいこと、おごそかなこと」「厳粛」と言い換えると分かりやすい。

巌は「大きな石のこと、けわしいこと」。

「巌窟」と言い換えると分かりやすい。

「厳」と「巌」は間違えやすい漢字で一、二を争うものかも知れません。

非常に似ていることから。

誤用も大変多い漢字です。

特に「巌・いわお」は人名に使いますので、間違えると大変です。

「厳」は厳しいこと

「厳」は厳しいことや厳かなことを表す漢字です。

「厳格な父親だった」「厳粛に受け止める」「時間厳守でお願いします」「売上アップが厳命された」「威厳を持って接する」「とうとう戒厳令となった」「尊厳のある仏閣」「荘厳なゴシック建築の教会」「厳罰を処す」「厳重に保管する」「厳選する」「今年は厳冬が予想される」などと使います。

「巌」は「いわお」のこと

「巌」は「岩」と同じ「大きな石」のことです。

「けわしい・がけ」などの意味もあります。

「巌窟王という小説」「巌頭・巌巌・巌壁・奇巌」などの言葉があります。

また、人名で「巌・いわお」と使います。

なお、「山」が頭についている漢字は「嵐・崖・嵌・岩・崇・崩」などがあります。

旧字では「巖」と書き、音は「ガン」、訓は「いわ・いわお・がけ・けわしい」などです。

「厳」と「巌」を取り違えるのは

「厳」は旧字が「嚴」となり、「口二つ」と「音符・ガン・ゲン」からなっています。

「口二つ」は責める意味になり「きびしい」となったものです。

「巌」は「厳」に「山」がついて漢字で「きびしい山=けわしい」となったものです。

「音符」が同じものであること、語源に共通性があることなどから、字の形が似てしまい取り違えのもとになるのですが、成り立ちを知れば間違えにくくなります。

「厳」と「巌」とは

「厳」は厳しいこと、「巌」はけわしいことを意味します。

語源で共通する点が見られます。

「厳」は「厳重・厳格・厳粛・厳守・荘厳・威厳・厳選」などと使います。

音は「厳・言」、訓は「おごそか・きびしい」となります。

「巌」は「巌窟・巌流佐々木小次郎・巌頭・巌壁」などと使います。

また、男性人名で「いわお」と使います。

おすすめの記事