たらふくは「お腹一杯になること」。

つまり、お腹一杯までご飯を食べるという意味になるのです。

たまに聞かれる表現ですが、そんなにメジャーではないでしょう。

満腹は「お腹一杯になること」。

意味はたらふくと変わりませんが、満腹はあくまでも食べ終わった結果に対して使います。

たらふくは食べ終わる前の時点で使うことも多いです。

「たらふく」の意味

たらふくとは、お腹一杯になることです。

お腹一杯と言える状況になるまで食事をするという意味ではありますが、実際に食事を終えた後に使うというよりは、これから食べるというタイミングで使うケースが多いです。

したがって、お腹一杯まで食べるという意気込みを表明するような場面で使うことが多いので、そこに関して知っておきましょう。

「満腹」の意味

満腹とは、お腹一杯になることです。

したがって、意味としてはたらふくと同じですけど、こちらの方がより一般的な表現であると評価できるでしょう。

満腹という言い方は日常生活でよく使われます。

実際にお腹一杯であると感じられる場面があったときには、この表現は割と見聞きしますし、誰もが知っている有名な表現になるのです。

「たらふく」と「満腹」の用法や用例

「今日は思いっきり注文したから、たらふく食うとするか。

こういう機会は滅多にないし、たまの贅沢ということで、今日は特別な日になると言えるだろう。」

「満腹まで食うと、満足感はそれなりにあるが、身体が結構辛いな。

動くのも大変で、こんな状況になるのであれば、もう少しセーブしておくべきだったと言えるだろうな。」

たらふくと満腹は同じような意味と言える

たらふくと満腹については意味はそんなに変わりません。

どちらもお腹一杯という意味で使う言葉になります。

でも、たらふくに関しては、食べる前の時点で使うことが多いですが、満腹は食べた後の時点で使うことが多いので、そういった部分は知っておくといいと思われます。

意味はほぼ同じですけど、区別できる点はちゃんとあるということです。

おすすめの記事