ぱくつくは「ぱくぱくと食べること、口を大きくあけて盛んに食べること」。

基本的には食事をしているシーンで使う言葉になります。

でも、そんなに有名な表現ではないと言えます。

かきこむは「急いで食べること」。

食事をするときに急いでいるように見えるような食べ方をしている人に対して使っていく言葉になると言えるでしょう。

「ぱくつく」の意味

ぱくつくとは、ぱくぱくと食べること、口を大きくあけて盛んに食べることです。

食事をしている時の食べ方を表す言葉であると言えるでしょう。

積極的に食べているといった雰囲気を感じられる言葉になります。

こういう状況は実際にありえるはずですけど、ぱくつくという表現はそんなには使われません。

ややマイナーな言い方であると評価できます。

「かきこむ」の意味

かきこむとは、急いで食べることです。

食事をする際に非常に急いでいる雰囲気が出ているときに使われる言葉と言えます。

すぐに食事を済まして、別の何かをしないといけないようなときに使われるのがかきこむです。

実際にそういうシチュエーションは十分にありえると評価できます。

頻繁にあるとは言えないかもしれませんが、そんなに珍しくはないでしょう。

「ぱくつく」と「かきこむ」の用法や用例

「ご飯をぱくついて食べる子供を見ると、やっぱり元気があって良いなと思う。

あれくらいに食欲があるような状況であれば、見ている方としても気持ちいいと思えてくるよね。」

「今日は仕事で忙しいから、食事に費やしている時間はそんなにない。

だから、本当にかきこんでいかないといけないんだ。

今は食べることに集中していきたいと思う。」

ぱくつくとかきこむはちょっと状況が異なる

ぱくつくとかきこむについては意味は割と似ていると言えるでしょう。

どちらも食事をしている場面で使いますが、光景としては同じように見える面もあるのです。

でも、両者は状況が全く同じではありません。

ぱくつくは勢いよく食べているのに対して、かきこむは急いで食べている状況なので、そこに関しては違いが存在していると評価できます。

おすすめの記事