手合いは「囲碁や将棋で対局をすること、何らかの勝負をすること」。
基本的には漠然と何らかの勝負をするシーンで使っていく言葉になります。
手合わせは「相手と対面をしたうえで何らかの勝負をすること」。
こちらも何らかの勝負をするシーンで使っていく言葉になるので、手合いと意味はそこまで変わらないと言えます。
区別はしづらいはずです。
「手合い」の意味
手合いとは、囲碁や将棋で対局をすること、何らかの勝負をすることです。
実際は囲碁や将棋ではない場面でも使うことが多くあります。
だから、何らかの勝負事であれば、広く使用できる言葉になるのです。
実際、手合いという言葉は聞いたことがある人がほとんどであると言えるでしょう。
そんなにすごい有名ではないですけど、すごいマイナーでもないので。
「手合わせ」の意味
手合わせとは、相手と対面をしたうえで何らかの勝負をすることです。
囲碁や将棋などを含めて、何らかの勝負をする場面で使うため、結局はこちらも手合いのような意味になると言えます。
手合わせの場合には、囲碁や将棋における場面はそんなに顕著ではありませんが。
でも、そんなに大きな違いがある言葉ではないので、区別はしづらいと感じるはずです。
「手合い」と「手合わせ」の用法や用例
「この前不良とであって、気が付いたら喧嘩みたいな状況になっていたんだが、見た目に反してむちゃくちゃ弱かったな。
手合いの最初の時点で、相手が喧嘩慣れしていないのがよく分かったし。」
「あいつは博識だから、クイズで俺と手合わせをしてみることになったんだ。
そしたら本当にあいつは何でも知っているな。
改めて驚いてしまったよ。」
手合いと手合わせは同じ意味と言える
手合いと手合わせは特定の相手と何らかの勝負をするという意味であり、基本的にそんなに違いはありません。
ともに同じような意味の言葉なので、基本的には同様の場面で使っていくことになると言えます。
使用頻度もそこまで大きく変わらないと思われますから、どちらも見聞きする可能性があり、区別するのは難しいと評価できるでしょう。