順調は「物事が期待した通りに進んでいく状況のこと」。

特定の物事に関して、予定した通りに進んでいるため、非常に望ましいと評価できるケースで使っていく言葉です。

好調は「調子や具合がいいこと」。

割と漠然としている言葉ではあるものの、本人にとって望ましい状況が実現しているという意味であり、順調に似た側面を持っています。

「順調」の意味

順調とは、物事が期待した通りに進んでいく状況のことです。

物事が予定した通りの進み方をしているようなときに使っていくので、いろいろなシーンで使っていきます。

基準となるのは物事であり、それがどのような展開を見せているかで、順調という言葉を使用していくかどうか決まっていきます。

割と日常生活の中で使う機会は多いでしょう。

「好調」の意味

好調とは、調子や具合がいいことです。

調子や具合が通常時よりも多少なりとも良いと感じられた際に使っていきます。

基本的には人間の調子を基準にするため、そこは順調との違いになるでしょう。

こちらも望ましい状況が実現しているときに使っていくわけですが、割と日常生活の中では使用機会が存在していると言えるはずです。

「順調」と「好調」の用法や用例

「今回のプロジェクトは今のところは順調にきているが、この先何か問題があるかもしれない。

だから、油断しないようにしっかりと仕事をしていくことを頭に入れておこう。」

「この選手は最近すごい好調だな。

スタメンで起用された試合は毎会ヒットを打っているし。

ついに一皮むけたって感じかもしれない。

これからも期待できそうだな。」

順調と好調は基準にするものが違う

順調と好調はともに望ましい状況を示した言葉となっていますが、順調は物事を、好調は人間の調子をそれぞれ基準にしているため、そこが違っています。

同じような意味の言葉に見えるかもしれませんけど、そういった面で確実に違いが存在しているので、そこは覚えておいてほしいです。

どちらも毎日の生活の中でそれなりに使う言葉です。

おすすめの記事