銃弾は「銃に込められた弾のこと」。
一般的には銃に対してのみ使うことができる言葉と言えます。
弾丸は「銃や大砲などに込められた弾のこと」。
銃弾と同様に、銃に対して使われることがあるものの、大砲などに対しても使うことができるため、銃弾と比べたら使用できる範囲は広いと言えるでしょう。
そこが大きな違いと言えます。
「銃弾」の意味
銃弾とは、銃に込められた弾のことです。
弾がないと銃はその威力を発揮できませんから、銃には弾を込めることになります。
その弾を銃弾と表現するのです。
しかし、銃弾に関しては銃にしか使えない表現と言え、使用できるケースは限られます。
ただ、銃弾という言葉はそのままの意味になりますから、理解しやすいと言えるはずです。
「弾丸」の意味
弾丸とは、銃や大砲などに込められる弾のこと。
銃にも使われますが、大砲などにも使うことができるので、銃弾と比べたら、弾丸という言葉の方が使用範囲は広いと言えます。
また、弾丸に関しては比喩として用いられる場合もあり、すごい勢いがあるもの、どこかに突っ込むものに対して、弾丸と例えられることがありますから、そこも覚えておきましょう。
「銃弾」と「弾丸」の用法や用例
「今回の殺人事件は銃弾も見つかったし、明らかに銃を使った犯行だろう。
ただ、手掛かりが少ないから、ここからどうやって犯人を割り出すかが問題だ。」
「あの選手の走りは非常に勢いがある。
まるで弾丸のようじゃないか。
将来的には日本代表になって、世界大会に出られるような状況が訪れても全然不思議ではない気がするのだが。」
銃弾と弾丸は範囲の広さが違う
銃弾も弾丸も銃に込められた弾という意味があります。
しかし、弾丸は大砲などの弾という意味もありますから、その点において範囲の広さに違いがあります。
また、弾丸という言葉は比喩で用いられるケースがあるので、そこに関しても銃弾との違いになり、弾丸の方が日常生活の中で耳にする機会が相対的に多いと言えるでしょう。