没論理は「考えや議論などにおいて、筋道が存在していないこと」。
つまり、論理と言える部分がない、論理的ではないという意味で使っていくことができます。
非論理的は「論理的ではない状況のこと」。
意味は没論理にかなり近いですが、知名度的には非論理的の方が高いと言えるのではないかと思われるので、そこはポイントです。
「没論理」の意味
没論理とは、考えや議論などにおいて、筋道が存在していないことです。
筋道がないということで、論理が感じられないというシーンで使っていきます。
表記から理解しやすい意味であるという言い方もできるでしょう。
このような言葉が使えそうな機会はありますが、そんなにメジャーな表現ではありませんから、知らない人も多いです。
「非論理的」の意味
非論理的とは、論理的ではないことです。
意味に関して言えば、没論理にかなり近くなっていると評価できるでしょう。
同じような意味で使っていくことができるのではないかと思われます。
知名度的には非論理的の方が高くなっています。
こちらの方が見聞きする機会も多いので、そこは知っておかないといけないポイントになると言えます。
「没論理」と「非論理的」の用法や用例
「没論理な意見では、議論はしづらい。
ちゃんと筋道が存在する意見を言ってくれないと、どうしても困ると言えるわけだ。
そこは考慮してほしいと思うんだ。」
「非論理的な意見を言う人もいるけど、そのような部分に関して、本人が気付いていない場合もある。
自分としては論理が存在していると思っているかもしれないんだ。」
没論理と非論理的は知名度で区別ができる
没論理と非論理的は意味は結構近いでしょう。
ともに論理的ではないという意味で使うことができるはずです。
意味においては、そんなに大きな差はないので、基本的には区別はしづらいと言えるでしょう。
しかし、知名度においては、区別ができると言えます。
非論理的の方がメジャーであり、没論理については相対的にマイナーな言い方になります。