「仲立ち」は、双方の間に立って橋渡しすることです。
英語では「mediate」「act as intermediary」「mediator」で表されます。
「叔父の仲立ちで会社に就職した」は「He obtained a position in a firm with the help of his uncle. 」
「He obtained a position in a firm through the influence of his uncle. 」です。
「仲介」は、両方の間に立って便宜を図ることです。
英語では「intermediation」「mediation」で表されます。
「調停」という意味の場合「mediation」を使います。
「米国は両国間の調停交渉で仲介の労をとった」は「The United States acted as an intermediary in ceasefire talks between the two countries. 」です。
「媒介」は、双方の間に立って取り持つことです。
英語では以下のように表されます。
「マラリアは蚊が媒介する」は「Malaria is carried by mosquitoes. 」「Malaria is transmitted by mosquitoes. 」です。
「仲立ち」の意味
「仲立ち」は、以下のような意味です。
①双方の間に立って事を取り持つことです。
特に、男女の媒酌をすることです。
またその人です。
「橋渡し」と同じ意味です。
②「仲立営業」の略です
以下のように使います。
結婚の仲立ちをする 土地の売買の仲立ちをする 二人の間の仲立ちをする 仲立ち営業 仲立ち口 仲立ち人 交渉の仲立ちを頼む
☆仲立営業
手数料を受け、商行為の媒介をする営業です。
「証券業者」「商品仲買人」「船舶仲立人」「土地売買周旋人」などを指します。
「仲介」の意味
「仲介」は、以下のような意味です。
①両方の間に立って便宜を図ることです。
「なかだち」と同じ意味です
②紛争の解決のために当事者の間に第三者が介入することです。
国際法では「居中調停」といいます。
以下のように使います。
住民側と工場側の仲介にあたる 土地の売買の仲介をする 二人の間の仲介をする 仲介の労を取る 仲介商人 仲介貿易
「媒介」の意味
「媒介」は、以下のような意味です。
①双方の間に立って取り持つことです。
「仲立ち」「取り持ち」「きもいり」と同じ意味です。
②哲学に於いては、あるものを他のものを通じて存続させることです。
ヘーゲルは「すべての存在は直接性と媒介性を含む」と考えました。
以下のように使います。
言語を媒介としたコミュニケーション 両者の媒介をする ゴキブリは伝染病を媒介する マラリアは蚊が媒介する 媒介変数
☆関連語
「取り次ぐ」は、間に入って一方から他方へ物事を伝言することです。
「伝言を取り次ぐ」「客を取り次ぐ」のように使います。
「介する」は、仲介することです。
「人を介して面会を求める」のように使います。
「仲立ち」は 双方の間に立って橋渡しすること、「仲介」は 両方の間に立って便宜を図ること、「媒介」は 双方の間に立って取り持つことです。
「仲立ち」「仲介」「媒介」は、類語です。
「取り次ぐ」「介する」はこれらの言葉の関連語です。
共通する意味は「二者の間に入って、良好な関係を結ばせること」です。
「仲立ち」は、二者の間に立って、話の取次ぎをしたり、いろいろな面倒を見たりして話をうまくまとめることです。
「仲介」は、面識がなかったり激しく対立したりして、直接話し合いを進めることが難しい二者の間に立って、話をまとめたり良好な関係にすることです。
「売買の契約をまとめる」という意味でも使われます。
「周旋」と類似の用法もあります。
「媒介」は、多くの場合「昆虫が媒介して受粉する」のように、動植物の関係について用いられます。