難治は「特定の病気に関して、治りにくい状況のこと」。
治りにくい病気そのものに対して使うこともあるでしょう。
あまり有名な言い方ではないです。
難病は「治療するのが難しいと言える病気のこと」。
治りにくい病気という言い方ができるでしょうから、難治の意味にそこそこ似ている状況と評価できます。
でも、難病の方が有名な言葉です。
「難治」の意味
難治とは、特定の病気に関して、治りにくい状況のことです。
ある病気がなかなか治らないときに使うことができますけど、そもそも治療が難しいと言える病気に対して使うこともできると思われます。
難治という言葉は一般的にはそんなに有名ではないです。
日常生活で見聞きする機会はあまり多くないはずなので、そこは知っておいてほしいです。
「難病」の意味
難病とは、治療するのが難しいと言える病気のことです。
または治療ができない、治療法が存在しない病気に対しても使うことがあります。
難病に関しては具体的な定義があるわけではないので、どの病気が実際に難病と言えるかに関しては、具体的には明言できない部分もあります。
したがって、そういったところは理解しておきましょう。
「難治」と「難病」の用法や用例
「難治の状況にあると、なかなか体調がよくならない。
したがって、早く会社に行きたいのに、それが叶わない状況であると言える。
ただ、根気よく治していくしかないだろうな。」
「難病というのは世の中でかなり珍しい病気だから、その病名自体もあまり知られていないものが多いだろう。
ただ、実際はどれが難病に当たるかの判断がまず難しいわけだが。」
難治と難病は意味がそれなりに似ている
難治と難病は意味がある程度は似ている状況と言えます。
したがって、意味において区別をしていくことは難しいと言えると思われるのです。
でも、これらの言葉は使用頻度においては差があると評価できます。
難病はそこそこ知られている言葉ですが、難治はあまり知られていない表現になるので、ここで区別をしていくことが可能です。