ブレないは「考え方や行動の傾向が毎回変わらないこと」。
特定の人は毎回同じような考えをしていたり、同様の行動をしているケースがありますが、そういう場面で使う言葉です。
芯が強いは「外見はともかく、内面的にはしっかりとした意思が存在している状況のこと」。
つまり、確固たる信念などが存在している状況で使うので、意味はブレないに近いです。
「ブレない」の意味
ブレないとは、考え方や行動の傾向が毎回変わらないことです。
状況に応じて、考え方や行動が変わるのではなく、どういう場面においてもそういった部分の傾向が変わらない、一貫しているというケースで使う言葉になります。
したがって、人を評価する際に使用されやすい言葉であり、日常的に割と使われやすいと言えると思われます。
「芯が強い」の意味
芯が強いとは、外見はともかく、内面的にはしっかりとした意思が存在している状況のことです。
しっかりとした意思があるというのは、その都度意思が変わるような状況ではないという意味でも使うことができますから、ブレないの意味にそれなりに近いと言えるのではないかと思われます。
同じくらいの使用頻度になると思われるのです。
「ブレない」と「芯が強い」の用法や用例
「あの人は本当にブレないな。
どういう人に対しても親切な対応をする状況であり、その点に関しては一貫していると言える。
俺もああいう人間になりたいものだ。」
「あの人は見た目はなよなよしている状況なのに、意外と自分の意思がしっかりしていて、言動に一貫性があると言える。
したがって、芯が強い人という言い方ができるはずだ。」
ブレないと芯が強いは意味はかなり似ている
ブレないと芯が強いはともに行動や意思などに関して特定の傾向が見られる。
しっかりとしたものが存在しているという意味で使うことができます。
したがって、両者は意味の違いはそんなにないです。
区別しづらい表現であると言えるので、そこに関しては特に知っておく必要があると言えるでしょう。
日常的によく使われる言い方になるはずです。