陸続きは「海などで隔たれていない状況のこと」。
陸地がそのまま続いている、海などが間に存在していないという意味です。
それなりに有名な表現でしょう。
地続きは「ある場所から他のある場所まで、海や川、堀などを隔てずに土地が続いていること」。
要するに陸続きとあまり変わらない意味と評価できるのではないかと思われます。
「陸続き」の意味
陸続きとは、海などで隔たれていない状況のことです。
陸地がずっと続いている、途中に海などがないというケースで使っていきます。
陸続きと言えるケースは割とありますけど、どこまでも永遠にということはありません。
いずれは海などにぶつかる状況となると思われるのです。
でも、一定の範囲であれば陸続きと言える場面は普通にあるでしょう。
「地続き」の意味
地続きとは、ある場所から他のある場所まで、海や川、堀などを隔てずに土地が続いていることです。
言い方は多少異なっていますけど、要するに陸続きと同じような意味と解釈できます。
でも、使用頻度は全く同じではないでしょう。
陸続きの方がどうしても有名な言い方になるので、こちらが使用される可能性の方が高いです。
そこはポイントと言えます。
「陸続き」と「地続き」の用法や用例
「基本的にこの辺はずっと陸続きと言えるようになっているが、それはどこまでもというわけではない。
そのうち海にぶつかるようになるわけだから、限りはあるわけだ。」
「どこまでも地続きに見えるような光景は確かにあるが、それが実際にずっと続くということはまずないだろう。
ずっと歩き続けたら、どこかで海などに遭遇すると思うんだ。」
陸続きと地続きはほぼ同じ意味
陸続きと地続きに関してはだいたい同じ意味と言えるでしょう。
どちらも海などに隔たれていない状況がずっと続いている、陸地ばかりが続いているというケースで使っていきます。
両者は意味はほぼ変わりませんが、一般的には陸続きの方が有名な表現と思われるので、こちらが使われることが非常に多いでしょう。
そこは知っておくといいです。