離れ業は「大胆で奇抜と言える、人をあっと言わせるような振る舞いや芸当のこと」。
普通の人はできないようなことに対して使っていきます。
それは発想として難しい場合も含むのです。
神業は「超人的な技術や行為のこと」。
多くの人ができないと言えるような、優れた技術や行為に対して使っていきます。
滅多に見られない光景と言えるのです。
「離れ業」の意味
離れ業とは、大胆で奇抜と言える、人をあっと言わせるような振る舞いや芸当のことです。
普通の人がやらない、またはできないような行為をする際に使う言葉であり、基本的にはポジティブな意味の言葉になります。
だから、実際に離れ業という表現を使うシーンにおいては、褒めているようなニュアンスが含まれることになるでしょう。
「神業」の意味
神業とは、超人的な技術や行為のことです。
普通の人にはできないようなことをする人という意味なので、意味は離れ業にかなり近いです。
超人的なという部分があることから、本当に限られた人にしかできない行為などに対して使っていく言葉になります。
でも、言葉としてはそこそこの頻度で見るので、多くが知っている、馴染みを感じやすいはずです。
「離れ業」と「神業」の用法や用例
「メジャーリーグに移籍してここまで活躍する日本人選手というのは初めて見た。
ここまでの活躍を予想した人はほとんどいないだろう。
まさに離れ業をやってのけた状況だ。」
「この作品はいつ見ても素晴らしいな。
人間が描いたとは思えないほどの出来栄えだよ。
こういう絵を残せる人はなかなかいないだろうし、本当に神業と言えるよ。」
離れ業と神業は同じようなシーンで使える言葉と言える
離れ業と神業に関しては多くの人たちではできない、そんなことをやってのけた、素晴らしい実績を作り出した人に対して使っていく言葉です。
両者の意味はほとんど変わりません。
したがって、同じようなシーンで使うことができるでしょう。
両者ともにそこそこ有名な言葉なので、実際に見聞きする機会はそれなりにあると思われるのです。