定着は「一か所に根付くこと、落ち着くこと」。

「根付き」と言い換えると分かりやすい。

普及は「社会に知れ渡り使われること」。

「社会的認知」と言い換えると分かりやすい。

定着は固定する意味ですが、人やものが一か所にしっかりと付いていて動かない状態のことを言います。

普及は世間に知れ渡り認知されることを言います。

「定着」は定まること

「定着」は「定まった場所に着くこと」ですから「一か所にしっかりと付く」ことを言います。
また、ある事柄が広まり、習慣となっていることも言います。

例えば「疫病対策としてのマスクの着用は、日本全国に定着した習慣になった」「この会社の新入社員は入れ替わりが激しくて、ちっとも定着しないという噂だ」と使います。

「普及」は知れ渡ること

「普及」は世の中に知れ渡り、認知されて皆が使う様になった状態のことを言います。
例えば「コンピューターは高価なイメージでしたが、パソコンの普及で個人でも大分手に入り易くなった」「高価な絵画もレプリカの普及品が出来て、楽しめるようになった」「信者は自分の信じる宗教を世間に普及する活動をする」などと使います。

「定着」と「普及」は重なる意味があります。

「定着」は世の中にある事柄が広まり人々の意識に根付くことも意味しますから、「普及した」と言うことと同じになります。

「普及して、定着する」と言うことです。

例えば「CDはレコードに変わり瞬く間に普及して定着したが、今は下火になっている」「マスク着用は疫病予防のために普及し、今や全国に定着している」と使います。

「定着」「普及」

「定着」は馴染むことです。

「普及」は広まることです。

ですから、先に「普及」があり、馴染んだ後に「定着」が起きるのです。

人が定着する場合は「普及」はありませんが、馴染むことから「定着」になります。

一般的にはあるもの事が、最初は馴染みが無くても「普及」するにつれ、当たり前のようになり「定着」するのです。

おすすめの記事