「注意」は、気をつけることです。

気を配ることをいいます。

英語では「attention」「pay attention to」で表されます。

「車に注意しなさい」は「Look out for cars.」「Watch out for cars.」です。

「留意」は、ある物事に心を留めることです。

気をつけることです。

英語では「attention」「pay attention to」で表されます。

「この点に留意してその本を読みなおしてごらん」は
「Read the book again, keeping this point in mind.」です。

「用心」は、困ったことにならないようにあらかじめ注意することです
英語では「care」「caution」「precaution」で表されます。

「用心する」は「be careful」「be cautious」「take care 」「watch out for」です。

「注意」の意味

「注意」は、以下のような意味です。

①気をつけることです。

気を配ることをいいます。

「留意」と同じです。

②危険などに合わないように用心することです。

「警戒」と同じ意味です。

③相手に向かって気を付けるように言い聞かせることです。

「忠告」と同じです。

④心の動きを高めるため、特定の対象に選択的・持続的に意識を集中させる状態をいいます。

以下のように使います
細心の注意を払う 注意をひく 注意深い人 足元に注意
この点に注意する 絶えず注意する 注意を怠る

「留意」の意味

「留意」は、ある物事に心を留めることです。

気をつけることです。

「注意」と同じです。

以下のように使います
健康に留意する 服装に留意する 留意点
この点に留意する 絶えず留意する。

<意の漢字>

字義は「こころ」「おもう」「おもうに」「仏教では、思慮・分別」です。

解字では、「心+音」で構成されます。

「音」の部分は、「人の言葉とならない音」を表します。

これにより、「言葉になる前の思い」を意味します。

「用心」の意味

「用心」は、以下のような意味です

①心を用いることです。

「注意」のことです。

平家物語(3)に「太政入道も・・・下には用心して、苦笑ひてのみぞありけり」とあります。

②困ったことにならないようにあらかじめ注意することです。

万一に備えることです。

「警戒」と同じです。

平家物語(11)に「火数多く見えば、かたき恐れて用心してんず」とあります。

以下のように使います。

お腹をこわさないよう用心する 泥棒が入らないように用心が肝心
用心のいい人 家の用心が悪い
火の用心 絶えず用心する 用心を怠る

「注意」は 気をつけること
「留意」は、 ある物事に心を留めることです。

「用心」は、 困ったことにならないようにあらかじめ注意することです

「注意」「留意」「用心」は、類語です。

共通する意味は「気をつけること」です。

「注意」は、あることに対して神経を集中させ、気をつけることです。

したがって、「注意一秒怪我一生」「踏切注意」など瞬間的、あるいは具体的なことには「注意」が用いられます。

「留意」は、あることを心にとどめ置くことです。

そのことに重点をおいて気をつけることです。

「健康に留意する」などのように抽象的で、ある程度の時間が継続する場合には「留意」が用いられます。

「用心」は、「風邪をひかないように用心する」「火の用心」のように、悪い事態にならないようにあらかじめ気を付けておく場合に用います。

おすすめの記事