棚からぼた餅は 言うなれば思わぬラッキーな出来事が舞い降りる事です。
例としては「ご飯を食べに行ったら開店何10周年記念でメニューが全部半額だった」等があります。
二階から目薬は 遠過ぎて効果がない事を言います。
例としては「後輩に優しく遠回しに注意したせいで本人に直して欲しい部分が全く伝わっていない為注意の意味がない」等です。
「棚からぼた餅」の意味
「苦労せずに思いがけない幸運を得る事。
たなぼた。」
棚からぼた餅(牡丹餅)は、棚から落ちた牡丹餅が口を開けて眠っていた人の口にちょうどよく落ちたという事から生まれた言葉だそうです。
略してたなぼたとも言います。
この一連の流れを実現するにあたり、まず餅は棚から偶然落ちなければいけません。
そして偶然にもその棚付近で寝ている人がいて 偶然口を開けて寝ている、そして偶然にも落ちた餅はちょうどよく口におまさる必要があります。
ラッキーの難易度はかなり高めです。
なかなかある事ではありません。
「二階から目薬」の意味
回りくどくじれったい事、あまりに遠く効果がない事」
二階から目薬は二階から目薬をさそうとしても的中せずいつまでたっても差せない為 じれったい、効果が無いという事から生まれた言葉だそうです。
1階と2階なのだからただ下に降りる、若しくは上がれば解決するのではないか などと言いたくなりますが それで解決する距離でさえも縮めようとせず 頑固に2階から目薬を差し続ける辺りは確かにじれったいです。
「◯◯から◯◯」による混同
意味が全く違う2つのことわざですが、◯◯から◯◯という言い回しと物が落下してくるという点で 状況はかなり似ています。
そして実際に この2つが混同し「二階からぼた餅」「棚から目薬」になるケースは意外とある間違いなのだそうです。
要注意です。
恥ずかしながら 実は私も二階からぼた餅で間違えた事があります…。
棚から目薬はともかく二階からぼた餅は状況がシュール過ぎる
「棚から目薬」が思いの外普通になってしまうのに対し 二階からぼた餅が非常におかしな事にになっています。
ぼた餅がシューっと2階から落下してくる様を想像してみましょう。
非常にシュールですね。
もしテストなんかでわからなくなった時は 2階から餅が落下してくるというよくわからない状況を想像出来れば間違いに気付けるかもしれません。