「ゆっくり」は、動作が時間をかけて行われることです。

のんびりしている様もあらわします。

「ゆっくり話す」「久しぶりにゆっくり過ごす」などと使います。

また、時間・空間・気持ちに余裕があることをあらわします。

「ゆっくり座る」「どうぞ、ごゆっくり」「終電にゆっくり間に合う」などと使います。

「のんびり」は、気をつかうことがなく、心身がのどかに落ち着いている様です。

「のんびり暮らす」「のんびりした性格」などと使います。

また、あくせくしないでゆったりとくつろいでいる様も表します。

「のんびりした口調で話す」「のんびりとした朝」などと使います。

「ゆっくり」は、気持ちがくつろいだ状態で、物理的に余裕があることを表します。

「ゆっくり」の類語には、「そろそろ」「ゆるゆる」があります。

意味は、緩やかに運動する様です。

「そろそろ」は、時間的に緩やかなだけでなく静かにいたわるように、目立たぬように行動する様です。

時刻や時期・その状態になることを表します。

「ゆるゆる」は、時間的ゆとりがあるだけではなく、緩んで締まりのない様も表します。

「ゆるんだズボン」などと使います。

「ゆっくり」は、時間的にゆとりがあり、気持ちの上でも余裕がある様です。

「のんびり」は、心配ないく楽天的で穏やかな様子を表します。

「のんびり」の類語には、「ゆったり」「のびのび」があります。

意味は、心にせこせこしたところがなく、くつろぐ様です。

使い分けは、以下のとおりです。

「のんびり」は、心身ともにくつろぐ様です。

何事にも慌てずおっとりとした性格を表します。

「のんびり温泉につかる」「休みにのんびりする」などと使います。

「ゆったり」は、心や場所にゆとりがあり窮屈に感じないことです。

くつろぐ様も表します。

「ホテルでゆったり休む」「ゆったり構える」のように使います。

「のびのび」は、気持ちや気分が開放的になりくつろぐ様です。

「子供がのびのび成長する」「自然のなかで、心身ともにのびのびする」などと使います。

「ゆっくり」と「のんびり」の英訳における違い

「ゆっくり」は、英語では「Slowly/at one's leisure/without haste」のように訳されます。

意味は、「ゆっくり」「あせらずに」「あわてずに」です。

「のんびり」は、英語では「Carefree/optimistic/tranquil/quiet/leisurely」のように訳されます。

意味は「心配のない」「楽天的な」「穏やかな」「ゆうゆうとした」「のんきな」です

「ゆっくり」は物理的な要素が強く、「のんびり」は心情的な要素が強い。

「ゆっくり」も「のんびり」も、穏やかであわてない様子をあらわし、くつろいでいる様を表します。

「ゆっくり」は、心理的な要素に加えて物理的(時間や空間)に余裕があることを表しています。

「ゆっくり座る」「終電にゆっくり間に合う」などがその例です。

「のんびり」は、より心理的に穏やかでくつろいでいる様を表しています。

「子供がのびのび成長する」「自然のなかで、心身ともにのびのびする」などがその例です。

おすすめの記事