「嘆く」は、ひどく悲しんだり残念がったりすることです。
英語では「grieve」「lament」で表されます。
「子供の死を嘆き悲しんだ」は「She grieved over her child’s death. 」「She wound for her dead child. 」
「未亡人は死なんばかりに嘆いた」は「The widow almost died of grief. 」です。
「かこつ」は、自分の境遇を嘆くことです。
英語では以下のように表されます。
「不運をかこつ」は「complain about one’s bad luck」「deplore one’s misfortune」です。
「嘆く」の意味
「嘆く」は、以下のような意味です。
①ひどく悲しんだり残念がったりすることです。
「嘆き悲しむ」と同じ意味です。
②世の風潮などを愁い悲しむことです。
情けないと憤ることです。
「慨嘆する・がいたんする」「憤慨する」と同じ意味です。
以下のように使います。
政界の腐敗を嘆く 我が身の不運を嘆く モラルの低下を嘆く 友の死を嘆く 彼らが真相を知ったらどんなに嘆くだろうか
「かこつ」の意味
「かこつ」は、以下のような意味です。
①他のせいにすることです。
「口実にする」という意味です。
続千載和歌集(雑)に「さのみなど涙の咎(とが)とかこつらむ露にも濡るる老の袂(たもと)を」とあります。
②自分の境遇を嘆くことです。
恨んで言うことです。
「愚痴をこぼす」といういみです。
源氏物語(柏木)に「神仏をもかこたむ方なきは」とあります。
以下のように使います。
不遇をかこつ 無聊(ぶりょう)をかこつ
関連語
☆「嘆ずる・たんずる」
「嘆ずる・たんずる」は、「嘆く」と同じ意味です。
文章語です。
「来世を嘆ずる」のように使います。
☆deplore
他動詞の意味は「遺憾に思う」「非難する」「嘆く」です。
「私は彼らがそう言うのを遺憾に思う」は「I deplore their saying it. 」「I deplore that they say it. 」です。
☆wound
「wind」の過去形です。
自動詞の意味は「曲がる」「巻きつく・からみつく」「曲がる・そる」「時計などがまかれる」です。
「蔦が木に巻きついている」は「The ivy wind around the tree. 」です。
「嘆く」は ひどく悲しんだり残念がったりすること、「かこつ」は 自分の境遇を嘆くことです。
「嘆く」「かこつ」は、類語です。
「嘆ずる・たんずる」は、これらの言葉の関連語です。
共通する意味は「腹立たしく思って恨み悲しむこと」です。
「嘆く」には、現実が自分の思いどおりにならなくて悲しく思うという意味があります。
「かこつ」は、腹立たしくなる原因を他のせいにして嘆くことです。
また、愚痴を言うことです。
「恨んで言う」という意味と、他に、「ことよせる・口実にする」という意味もあります。
やや古い言い方です。