「苗」は、種子から発芽して間もない幼い植物です。

英語では「a seedling」で表されます。

「パンジーの苗を植える」は「plant pansy seedlings」です。

「バラの苗」は「a young rose plant」です。

「苗木」は、樹木の苗です。

英語では「a young plant」「a nursery tree」で表されます。

「苗木畑」は「a nursery」です。

「早苗」は、苗代から田へ移しかえるころの稲の若い苗です。

英語では「sprouts of rice」で表されます。

☆sprout
名詞の意味は「新芽・若枝・側枝」「もやし・スプラウト・豆や野菜の若芽」「子供」です。

「芽がすでに出始めている」は「Buds were already sprouting. 」です。

「苗」の意味

「苗」は、以下のような意味です。

①種子から発芽して間もない幼い植物です。

特に移植の前の幼い植物の称です。

狭義には、草木植物のものを「苗」といいます。

木本植物のものを「苗木」といいます。

②早苗のことです。

③苗色の略です。

「苗色」は染色の時の名前です。

青の黄ばんだ色です

以下のように使います。

草花の苗を植える 苗が根づく  田に苗を植える

「苗木」の意味

「苗木」は、樹木の苗です。

移植するために育てる幼い木です。

以下のように使います。

植樹祭で苗木を植える 苗木を育てる 苗木市 苗木石

☆苗木石
ジルコンの変種の一つです。

岐阜県苗木地方から、メタミクト化した放射状結晶集合体として産出します。

緑灰色ないし褐灰色で、鈍い樹脂光沢を有します。

1904年、和田維四郎により記載・命名されました。

「早苗」の意味

「早苗」は、苗代から田へ移しかえるころの稲の若い苗です。

俳諧では、季語は「夏」です。

今昔和歌集(秋)に「きのふこそ早苗とりしか」とあります。

以下のように使います。

田植えを待つ苗代の早苗 早苗の緑が美しい 早苗歌 早苗鳥 早苗開き

☆早苗歌
「田植え歌」と同じ意味です。

田植えのころに早乙女などの歌う歌です。

古代から行われ、田舞・田歌などに取り入れられました。

「苗」は 種子から発芽して間もない幼い植物、「苗木」は 樹木の苗、「早苗」は 苗代から田へ移しかえるころの稲の若い苗です。

「苗」「苗木」「早苗」は、類語です。

共通する意味は「畑や田に移しかえるために育てた植物の幼いもの」です。

「苗」は、多くの場合、草花について使います。

「苗木」は、樹木について用います。

「早苗」は、稲についてのみ用います。

☆seedling
名詞です。

「実生の苗」「若木(3フィート以下の)」「苗木」という意味です。

類語には「sapling・苗・若木」「youngling・若木」「bud・芽」などがあります。

おすすめの記事