居眠りは「何かしらの作業をした状態で、とても眠るような体勢に見えないのに寝ていること」。
例えば、運転中に居眠りをするというときには、車のハンドルを握ったまま寝ることになります。
うたた寝は「寝るつもりはなかったが、つい寝てしまったこと」。
こちらは眠るための体勢をとっている状態で寝ている状況を指しています。
「居眠り」の意味
居眠りというのは、眠るつもりもないが、眠っているとは思えない状態で寝てしまっていることです。
何かしらの作業をしていたときに思わずそのままの体勢で寝てしまうという状況を良く指すことが多いです。
したがって、居眠りというのはそれをしたままの状態でいた場合には危険な状況が存在していることも多々あるということになります。
「うたた寝」の意味
うたた寝というのは、状態で言えば眠っているように見えますが、眠るつもりもなく、うっかり寝てしまった状況のことです。
居眠りとの違いは、眠っているような体勢をとっていることが多く、横になっているときやリラックスしているときにうたた寝をしてしまうことが多いのです。
うたた寝をすることで危険な状況が起きる心配はあまりないです。
「居眠り」と「うたた寝」の用法や用例
「居眠り運転をして、交通事故を起こす人は後を絶たない。
労働環境の問題などが原因となっていることも多いが、その原因自体も改善が難しいから後を絶たないんだろうな。」
「うたた寝をして、見たいテレビ番組を見忘れてしまった。
録画もしていなかったし、どうしよう。
こんなことならば目覚まし時計でもかけておけば良かった。」
居眠りとうたた寝は状況の違い
居眠りもうたた寝も練るつもりがないのに寝てしまったという結果は同じです。
しかし、寝てしまったときの状況が違うのです。
居眠りは何らかの作業中のことが多く、眠ることで危険な状況を招く可能性があると言えます。
しかし、うたた寝は横になっていたりして、眠るかもしれない体勢をとっていただけであり、眠ってしまっても別に危険な状況ではないことが多いと言えるでしょう。