中庸は「偏らないこと、極端でないこと、中間的なこと」。

「中間」と言い換えると分かりやすい。

適度は「極端にならないこと、中間的なこと、程よいこと」。

「程よい」と言い換えると分かりやすい。

「中庸」は儒教の「四書」の一つのことです。

儒教の中心的概念とされています。

「適度」は「程度が偏らないこと、極端でないこと」で、「中庸」と同じ意味があります。

「中庸」は偏らないこと

「中庸」の「庸」は「偏らないこと、普通、常と言うこと」と言う意味があります。

「中庸」も偏らないこと、可もなく不可もないこと、多すぎず少なすぎないことなどのことです。

普通のこと、常に変わらないこと、調和がとれていることなどの意味もあります。

「過ぎたるは及ばざるが如し」「帯に短し襷に長し」 など似たような意味の言葉もあります。

「適度」は程よいこと

「適度」は「適当な度合」のことで「中間的な程度、偏らないこと、程よいこと」と言う意味です。

強すぎず弱すぎず、熱過ぎずぬる過ぎず、やり過ぎずやらな過ぎず、賢過ぎず愚か過ぎないことです。

「適度」は一番弊害が起きないことなります。

運動でも激しいものは体に良くないと言い、食べ過ぎることも考え過ぎることも、心配し過ぎることも良くないとされています。

逆もまた弊害を伴います。

「中庸」は「中道」と似ている言葉

「中道」は「中庸」と似ていますが、意味は違います。

「中庸」は「中間の立場、中間的なこと、偏らないこと」であるのに対し「中道」は「是々非々の態度をすること」です。

公明党は「中道政治」をモットーにしている政党です。

「中道政治」では与党や野党に与せず中立、中正な政策を行うことですが、現実は「公明党」は与党と連立を組んでいます。

「中庸」と「適度」とは

「中庸」は「偏らないこと、普通のこと、調和の取れていること」などの意味になります。

儒教思想の中心概念であり、アリストテレスも似たような概念を提唱しています。

是々非々の「中道」と似ていますが意味が異なります。

「中庸」は余り使わない言葉ですが、「普通」と言うことが一番合っているようです。

「適度」は「程よいこと、偏らないこと」で「中庸」と相通じる点が有ります。

おすすめの記事