黙り込むは「何も喋らない状況のこと」。
他人の問いかけなどに反応しない、何も答えないと言えるような場面で使っていく表現です。
たまに使われる言い方です。
黙するは「何も言わない状態になること」。
黙っているケースで使う言葉なので、意味は黙り込むに近いです。
でも、使用頻度は黙り込むよりは低いと言える可能性があります。
「黙り込む」の意味
黙り込むとは、何も喋らない状況のことです。
意図的に何も喋らないという状況で使っていくので、他人が何かを質問したりしても、全く話す素振りを見せないといった場面で使用すると言えるでしょう。
黙り込むという表現はそれなりに有名であるため、知っている人は多いはずです。
でも、実際に使う場面はそんなに多くないでしょう。
「黙する」の意味
黙するとは、何も言わない状態になることです。
何も喋らないという状況と言えますから、黙り込むの意味にそれなりに近いと評価できるのではないかと思われます。
黙するという言い方はたまに使われるものの、黙り込むと比べたときには使用頻度はやや下がると言える可能性があるので、そこは知っておいた方がいいと思われます。
「黙り込む」と「黙する」の用法や用例
「周りがみんな知らない人たちだと、どうしても黙り込んでしまうよ。
俺は人見知りな性格だから、親しくない人たちと会話をするのは苦手だと言えるんだ。」
「あの人はさっきまであんなに元気に喋っていたのに、急に黙する状況になってしまった。
喋りすぎて疲れたのかもしれない。
ずっと喋っているなんてことはありえないからね。」
黙り込むと黙するは意味は特に変わらない
黙り込むと黙するは意味は特に変わりません。
どちらも何も喋らないと言えるような場面で使っていく表現になるので、明らかな意味の違いは存在していないと評価できると思われるのです。
ただ、使用頻度においては黙り込むの方が高いと言える可能性がありますから、そこについては一応知っておいた方がいいのではないかと思われます。