「生まれ」は、出生・出生地です。
英語では「birth」「one’s birthplace」「one’s native place」で表されます。
「生まれも育ちも京都です」は「I was born and brought up on Kyoto. 」です。
「五月生まれです」は「I was born in May. 」です。
「出身」は、その土地の生まれであることです。
英語では以下のように表されます。
「官僚にはその学校出身が多い」は「Many bureaucrats are graduates of that university. 」です。
「出身地」は「the place where one was born」「one’s native place」「one’s hometown」です。
「出」は、人や物の出どころです。
英語では以下のように表されます。
「大学出の人」は「a university graduate」です。
「彼は貴族の出だ」は「He comes of a noble family. 」です。
「生まれ」の意味
「生まれ」」は、以下のような意味です。
①生まれることです。
②生まれた土地です。
「生地」「産地」と同じ意味です。
③生まれた家柄・素性です。
④生まれついた性質です。
狂言(老武者)に「不調法な生まれで面目もござらぬ」とあります。
以下のように使います。
高貴な生まれ 昭和生まれの父 生まれは遠州浜松
私は山国の生まれです 彼とは生まれ育ちが違う
「出身」の意味
「出身」」は、以下のような意味です。
①律令制で、官職に挙げ用いられることです。
出仕を命じられることです。
「出身を賜う」のように使います。
②生まれた土地・卒業した学校・属していた身分などを表します。
その土地の生まれであることです。
以下のように使います。
私は法学部出身です タレント出身の候補
長野県出身 出身校 技術畑出身
<関連語>
「出所」は、生まれた場所また、物事の出て来たところです。
「彼の出所はどこだろう」「うわさの出所を探す」のように使います。
「お里」は、生まれ育ったところです。
また、以前の身分・経歴です。
「ちょっとした言葉の端でお里が知れる」のように使います。
「出」の意味
「出」は、以下のような意味です。
①人や物が外に出ることです。
また、その状態・程度です。
②太陽や月が昇ることです。
③出勤することです。
また、役者・芸人が舞台に登場することです。
④物事をする時のはじめです。
「でだし」と同じ意味です。
⑤人や物の出どころです。
「出身」「出自」と同じ意味です。
以下のように使います。
先祖も四国の出です 旧家の出 秋田の出です
出がはっきりしない骨董品
「生まれ」は 出生・出生地、「出身」 はその土地の生まれであること、「出」は 人や物の出どころです。
「生まれ」「出身」「出」「出自」は、類語です。
「出所」「お里」は、これらの言葉の関連語です。
共通する意味は「その人の、人間としての、あるいは人生のある段階での出発点となっているもとの所」です。
「生まれ」「出自」は、どういう環境で生まれたかを問題視するのに対し、「出身」「出」は生まれた時の事だけでなく、学歴・職歴・活動歴など、出生以後どのような経歴を通ってきたかを述べる言葉です。
「出」は、人だけでなく物についても用いられます。
また、「生まれ」も、「大阪生まれの流行語」「フランス生まれのファッション」のように、人間以外のものについても用いられます。
「生まれ」は、「明治生まれ」も、「三月生まれ」のように、生まれた土地や時代を表す言葉です。
「出身」「出」は、「地方出身」「労働組合出身」「大阪出」「大学出」のように、生まれた土地や経歴を表す言葉です。