「直す」は、壊れた物などをもとの良い状態に戻すことです。
英語では「repair」「mend」「fix」で表されます。
「故障した物、比較的大きな物を直す」という意味の場合「repair」です。
「比較的小さい物を直す」という意味の場合「mend」です。
「比較的大きな物も小さな物も直す」という意味の場合「fix」です。
「車を直してもらった」は「I had my car repaired. 」「I had my car fixed. 」です。
「繕う」は、衣服や物の破れた所や壊れた所を直すことです。
英語では「mend」「repair」「darn」「patch」で表されます。
「複雑な物を繕う」という意味の場合「repair」です。
「簡単な物を繕う」という意味の場合「mend」です。
「編み物・ニットを」という意味の場合「darn」です。
「継あてをして繕う」という意味の場合「patch」です。
「スカートのかぎ裂きを繕う」は「mend a tear in a skirt」です。
「体裁を繕う」は「try to keep up appearances」です。
「修繕」は、繕いなおすことです。
英語では「修理」と同様に「repair」「mending」「mend」「fix」で表されます。
「この家は修繕(修理)が必要だ」は「This house needs repair. 」です。
「屋根を修繕(修理)中だ」は「The roof is under repair. 」です。
「直す」の意味
「直す」は、以下のような意味です。
①壊れたものなどをもとの良い状態に戻すことです。
「修理する」「修繕する」と同じ意味です。
②乱れたものなどをもとの良い状態に戻すことです。
整えなおすことです。
③そこなわれた気持ちや表情などをもとの状態に戻すことです。
④病気やけがを回復させることです。
治療することです。
⑤良くないものを正しく改めるということです。
「ただす」と同じ意味です。
⑥「べつの形式に置き換える」という意味です。
「縦書きを横書きに直す」のように「内容を変更せずに形式を変える」という意味です。
⑦より上の位置・地位などなどに移すことです。
やや古風な言い方です。
⑧西日本では、「かたずける」「しまい込む」という意味です。
※他の動詞に付くと、「やり直す」「書き直す」のように、「改めてその動作をおこなう、同じ動作を繰り返す」という意味を含みます。
以下のように使います。
悪い癖を直す 髪を直す 間違いを直す 文章を直す
病気を治す 屋根を直す 車を直す 上着のほころびを直す
「繕う」の意味
「繕う」は、以下のような意味です。
①衣服や物の破れた所や壊れた所を直すことです。
ととのえることです。
修繕することです。
②病を治すことです。
療養することです。
栄花物語(本雫)に「よもやまの薬師を集め、夜昼繕はせ給へど」とあります。
③とりなすことです。
うまくおさめることです。
言い繕うことです。
「その場を繕う」のように、「ぼろの出ないように言葉を飾ったり振る舞ったりする」という意味です。
源氏物語(薄雲)に「中々にゃ繕ひがたくおぼされむ」とあります。
④装うことです。
飾り立てることです。
「外見を繕う」のように手を加えて見た目をよくすることです。
源氏物語(帚木)に「女いたう声つくろひて」とあります。
⑤用意することです。
準備することです。
以下のように使います。
ズボンのかぎ裂きを繕う 屋根を繕う 上着のほころびを繕う
「修繕」の意味
「修繕」は、繕いなおすことです。
「繕い」「修復」「修理」と同じ意味です。
以下のように使います。
ズボンを修繕に出す 屋根を修繕する 車を修繕する
壊れた椅子を修繕する 上着のほころびを修繕する
<関連語>
「直し」は、様々な対象について広く用いることができます。
多くの場合、「直しに出す」「直しがきく」の形で用いられます。
「車が故障したので直しに出した」「この時計は直しが利かない」のように使われます。
「手入れ」は、より良い状態を保つために手を加えることです。
「花壇の手入れ」「愛用のパイプを手入れする」のように使われます。
「直す」は 壊れた物などをもとの良い状態に戻すこと、「繕う」は 衣服や物の破れた所や壊れた所を直すこと、「修繕」は 繕いなおすことです。
「直す」「繕う」「修繕」は、類語です。
「直し」「手入れ」は、これらの言葉の関連語です。
共通する意味は「正常でない状態を正常な状態に戻すこと」です。
「直す」「繕う」「修繕」は、正常な状態であった物が壊れたり傷んだりして正常でなくなってしまった場合に、もとの正常な状態へと戻すことです。
「直す」は、最も一般的に使われます。
ほとんどの事柄について言うことができます。
病気について言う場合は「治す」を用います。
「繕う」は「損傷した箇所に手を加えてもとの状態に戻す」という意味です。
機械的な物には用いず、主に繊維製品などについていいます。
「修繕」は「衣類・器物・建物・車などに手を加えて正常にする」という意味です。
多くの場合、比較的簡単で部分的な場合に使われます。