?八百は「嘘ばかりつく人のことが話すこと」。

「嘘話」と言い換えると分かりやすい。

千三つは「千回話すうち三回は本当と言うこと」。

「大?つき」と言い換えると分かりやすい。

「?八百」は話が信用されずにそれは大嘘だと言われることです。

「千三つ」は全く信用されていない人の例えです。

全部嘘に聞こえることを言います。

「嘘八百」は大嘘のこと

「?八百」は話すことの一つでも偽りが含まれて入れば、話すことはすべて嘘の羅列と思われてしまうことです。

「嘘八百」は「嘘」を誇張した言葉で、「嘘ばかり」と「?八百ばかり」は後者が誇張された言い方になります。

「嘘八百」は「大嘘」のことを言います。

「八百」は数の多い例えで「八百屋」「江戸八百八町」「八百八橋」など同じ使い方です。

「千三つ」は嘘つきの代名詞

「千三つ」はいつも嘘をつく信用ならない人も「嘘つきも千回に三回は本当のことを言うものだ」という意味です。

「千三つ」は嘘つきの代名詞になっている言葉です。

例えば立場上、都合の悪いことは嘘で塗り固めた言葉を使用し、捏造証拠を示して信用させるということを平気で行うことと同じです。

国際会議でも信用ならない「千三つ」国家が演説をすれば退場する国が出ることを言います。

「千三つ」は「?八百」よりたちが悪い

「?八百」は話すこと全部を大嘘だと言っていることです。

何かふざけて言っているイメージがあります。

「千三つ」は日常的な嘘つきのことを言います。

端から見ても、嘘と分かることを真面目腐って言うことで、相当たちの悪いことになります。

世の中には強権国家や独裁国家が結構存在していますが、彼らは一様に「千三つ」なのです。

発表している言葉や数字はまず信用ができないものになります。

「嘘八百」と「千三つ」とは

「?八百」は「その話は嘘じゃないか」と言っていることですから、仲間内の気楽な話なのです。

「千三つ」は年期の入った嘘つきのことになります。

「千回のうち三回は本当のことで残りは嘘なのだ」ということです。

例えば強権国家や独裁国家が言うことは「千三つ」なのですが、全部嘘の「千ゼロ」かも知れません。

「千三つ」は日常的に嘘をつく人の代名詞なのです。

おすすめの記事