「堅実」は、しっかりして危なげないことです。

英語では「sound」「steady」「steadiness」で表されます。

「堅実な勤め人」は「a reliable worker」「a steady worker」です。

「着実」は、安定して手堅いことです。

「確実な・真面目な」という意味の場合「stead」で表されます。

「安全な」という意味の場合「sound」です。

「信頼できる」という意味の場合「solid」「trustworthy」です。

「着実なやり方」は「a sound method」です。

「地道」は、手堅く着実な態度のことです。

英語では「steady」「steadily」で表されます。

「地道な努力をする」は「make steady effort」「make persistent effort」です。

「堅実」の意味

「堅実」は、しっかりして危なげないことです。

手堅く確実なさまです。

考え方ややり方などがしっかりしていて危なげないさまです。

以下のように使います。

堅実な生活設計 堅実な生き方
堅実に稼ぐ 堅実に働く 堅実な方法を取る
堅実なやり方 堅実な人

<堅の漢字>
字義は「かたい土」「かたい」「かためる」「かたく・しっかりと」です。

解字では、「土+?」で構成されます。

「?・けん」の部分は、「かたい」を表します。

「土」を付して「かたい土」を表し、「かたい」を意味するようになりました。

「着実」の意味

「着実」は、態度が落ち着いていて軽率でないことです。

安定して手堅いことです。

また、危なげなく確実に物事を行うことです。

以下のように使います。

一点ずつ着実に得点を重ねる 着実に自分の地盤を広げた
着実なやり方 着実に進む 着実な気風  着実に業績を伸ばす

<着実の関連語>
「堅気・かたぎ」は、仕事や生活が地道でまじめであることです。

「インチキな商売」や「やくざ」の反対の意味の言葉です。

「足を洗って堅気になる」のように使います。

「地道」の意味

「地道」は、以下のような意味です。

①普通の速度で進むことです。

馬を普通の速度で進ませることです。

反対語は「早道」です。

浮世草子・浮世栄花一代男に「地道に進む馬に乗り」とあります。

②手堅く着実な態度のことです。

真面目なことです。

傾城禁短気に「町家の歴々へ地道の奉公に出さんとすれば」とあります。

以下のように使います。

地道な努力が報われる 地道な活動を続ける
地道に稼ぐ 地道に働く 地道な努力
地道なやり方 地道な人

「堅実」は しっかりして危なげないこと、 「着実」は 安定して手堅いこと、 「地道」は 手堅く着実な態度のこと
「堅実」「着実」「地道」は、類語です。

「堅気」は、これらの言葉の関連語です。

共通する意味は「考え方、やり方などが手堅く、危なげのないさま」です。

「堅実」は、考え方や方法が手堅く確実で、しかも内容のあるさまです。

「着実」は、派手ではないが、一歩一歩確実に進んでいくさまです。

「地道」は地味ではあるが、真面目に手堅く物事を行うさまです。

おすすめの記事