優柔不断は「ぐずぐずしていて物事の決断がなかなかできないこと」。
躊躇してしまう、迷ってしまうという意味で使われる言葉です。
かなり有名な表現と言えるでしょう。
優柔寡断は「いつまで経っても態度がはっきりしないこと、決断できずにいること」。
こういった意味で使われる言葉であり、優柔不断と意味はほぼ変わらないと言えるでしょう。
「優柔不断」の意味
優柔不断とは、ぐずぐずしていて物事の決断がなかなかできないことです。
決断に至るまでにあれこれと悩んでしまう、いろいろな部分を吟味しすぎてしまうといった意味になります。
それだけ慎重という捉え方もできなくはないですけど、一般的には悪い意味で使われる言葉なので、そこは特に知っておく必要があると言えるでしょう。
「優柔寡断」の意味
優柔寡断とは、いつまで経っても態度がはっきりしないこと、決断できずにいることです。
したがって、優柔不断との違いはほぼないと言えるはずです。
しかし、意味における違いはなくても、使用頻度においては大きな違いがあります。
どうしても優柔寡断の方がマイナーな言い方になるので、使用する機会は多くないと言えるはずです。
「優柔不断」と「優柔寡断」の用法や用例
「優柔不断な人と付き合っていると、日常生活のあらゆる場面でイライラしてしまうのよね。
なんでもっと早く決められないのかと思ってしまうことが多々あるから。」
「優柔寡断な人がいると、どうしても組織が上手く回らない。
特にそういう人がリーダー的な存在のときには困るんだよね。
機能不全に陥るような状況になるんだ。」
優柔不断と優柔寡断は知名度に違いがある
優柔不断と優柔寡断に関してはそこまで大きな違いは存在しません。
どちらも決断力がないという意味で使用されるので、同じ意味と解釈して構わないでしょう。
でも、優柔不断は誰もが知っている有名な表現ですけど、優柔寡断については知らない人が多いと思われます。
そういった部分において、両者は違いを見分けることができます。