伐採は「樹木を根元で切り倒すこと」。
「幹切」と言い換えると分かりやすい。
剪定は「生い茂った葉や枝を切ること」。
「枝切」と言い換えると分かりやすい。
「伐採」は倒木することです。
材木にする目的や間伐などで行われるものです。
木を根元から切るために、木の寿命は終わります。
「剪定」は生い茂った木の枝や葉を取り除く作業のことです。
「伐採」は倒木のこと
「伐採」は木を切り倒すことです。
木の根元から切るために木の寿命は終わります。
木材の生産や間伐の目的で行われるものになります。
「伐」と言う漢字は「人とほこ」の組み合わせで、「人の首をほこで切ること」を言います。
ですから「征伐」「討伐」「殺伐」などの言葉に使われるのです。
「採」は「採る」と言う意味になりますから「伐採」は「木を刈り取る」ことになります。
「剪定」は枝切りのこと
「剪定」は必要以上に木が生い茂ることを押さえる作業で、不必要と思われる枝葉を切り落とすことです。
そのことで、木は新しい枝を造ることが出来るのです。
木を生かす目的で行われるもので「伐採」の様に木の命を奪うことではありません。
街路樹やバラなどの剪定は定期的に行い、また、木の種類により剪定の時期は異なります。
「伐採」と「剪定」は全く目的が違うもの
「伐採」の目的は木材にすることです。
または間伐を行い、周囲の環境を良くすることです。
「剪定」の目的は木の再生となります。
不用な枝を切ることで木に刺激を与え、新たな枝の成長を助けることになるのです。
目的がはっきりと違うのに「伐採」と「剪定」は「木を切る」似たようなことを行なうため、混同し易い言葉になっているのです。
「伐採」と「剪定」とは
「伐採」は木を切り倒すことです。
「剪定」は木を生かすために不用な枝を切ることです。
また、「伐採」は根元から切ること、「剪定」は葉や枝先を切ることとも言えます。
「伐採」はいつでも行われますが、「剪定」は木により時期が違います。
木は強い「剪定」を行っても死ぬことはありませんが「伐採」は死んでしまいます。