海溝は「海底にある狭い溝のことで水深6,000メートルより深いもののこと」。

「日本海溝」と言い換えると分かりやすい。

トラフは「海底にある広い溝のことで水深6,000メートルより浅いもののこと」。

「南海トラフ」と言い換えると分かりやすい。

「海溝」も「トラフ」も海底にあり、プレートの沈み込みにより造られた地形のことです。

「海溝」は深くて狭い溝のこと

「海溝」はプレートの活動により作られた地形で、両側が切り立った斜面を形成し水深も6,000メートル以下のものを言います。

例えば日本付近では「日本海溝・千島海溝・伊豆小笠原海溝・南西諸島海溝・マリアナ海溝・アリューシャン海溝・フィリピン海溝」などがあります。

マリアナ海溝は世界最深で10,920メートルもあります。

どれもプレートが沈み込む場所になります。

「トラフ」は海溝の浅いもの

「トラフ」は「海溝」に似ていますが、幅があり斜面も緩やかで深さも6,000メートルより浅いものを言います。

別名「舟状海盆」と言います。

日本付近には「南海トラフ」「相模トラフ」「駿河トラフ」があります。

静岡県から高知県に至る地域で「東海地震」や「東南海地震」「南海地震」などの大地震が起きることが警告されています。

「海溝」も「トラフ」も地震の巣

「海溝」と「トラフ」は地形的に巨大地震が起きる場所になります。

内陸でも大きな地震はありますが、海底にある「海溝・トラフ」で地震が発生すると、プレートが跳ね上がる現象で巨大な津波が押し寄せてくるため、より警戒をする必要があります。

「東海地震」や「南海地震」では二十メートル以上の高さの津波が想定されています。

「海溝」と「トラフ」とは

「海溝」は海底にあり水深6,000メートルより深いものを言います。

比較的幅は狭く斜面も急なことが特徴です。

「トラフ」も海の溝ですが、「舟上海盆」と言うように幅があり、斜面も緩やかで水深も6,000メートルよりは浅いものを言います。

日本付近には「日本海溝・千島海溝・伊豆小笠原海溝・南西諸島海溝」「相模トラフ・駿河トラフ・南海トラフ」があります。

どれも巨大地震と津波の被害が想定されています。

おすすめの記事