食いしん坊は「やたらと食べ物を食べたがる、意地汚い人のこと」。

一般的には人間に対して使いますけど、動物に対して使うこともできます。

人間のようにいつでも食べ物が手に入る環境ではない動物は食いしん坊の状況になりやすいです。

大食漢は「大量に食べ物を食べる人のこと」。

常人よりも多くの食べ物を食べる人に対して使いますが、男性に対して使うことが多いです。

「食いしん坊」の意味

食いしん坊とは、やたらと食べ物を食べたがる、意地汚い人のことです。

食べ物には目がない、食べ物と聞くと目の色を変えるような、とにかく食べることが好きで、食欲が旺盛な人に対して使っていく言葉です。

ただ、人間だけではなく、動物に対しても同様の状況が見られれば使っていくことがあります。

やんちゃなイメージがある言葉です。

「大食漢」の意味

大食漢とは、大量に食べ物を食べる人のことです。

大食いの人に対して使っていく言葉であるので、そこまで多くの人に対して使える言葉ではありません。

一般的ではない食べ方ができる人しか使えませんから。

また、大食漢は基本的には男性に対して使うことが多く、仮に大食いと言えるレベルであっても、女性に対してはほぼ使いません。

「食いしん坊」と「大食漢」の用法や用例

「ペットを飼うと、食いしん坊であることがよく分かる。

食べ物に目がないというか、餌に対して執着心が異様にあるような状況を日常的に感じ取ることができるよ。」

「大食漢の人はすごい量を食べるけど、あれだけの量を日常的に食べているとしたら、食費がものすごくかかりそう。

そこがどうしても大変そうに思えてくるんだよね。」

食いしん坊と大食漢はよく食べる状況で使う言葉

食いしん坊と大食漢については、意味はそこまで変わりません。

どちらも食べ物をよく食べる状況に対して使います。

ただ、大食漢の方がそのレベルがより上であると言えるでしょう。

また、食いしん坊は性別関係なく、人間以外にも使うことがありますけど、大食漢は人間に対してのみ、しかも男性だけに使うことが多いため、そこは知っておくべきです。

おすすめの記事