「海流」は、川のように帯状になって一定方向に流れる海水です。

英語では「an ocean current」「a current」で表されます。

「海流図」は「a current chart」です。

「日本海流」は「the Japan Current」です。

「潮流」は、潮の流れのことです。

海水の流れです。

英語では「a tide」「a tide current」で表されます。

「時代の潮流に逆らう」は「swim against the stream of the times」「fight against the current of the times」です。

「海流」の意味

「海流」は、海洋に生じる川のようなほぼ一定の流れのことです。

帯状になって一定方向に流れる海水です。

偏西風・貿易風などの方向の定まった風や、場所による水温の変化に起因します。

「黒潮」「湾流」などのことです。

「暖流」「寒流」があります。

以下のように使います。

海流が変化して魚が増えた

千島海流 日本海流

<海流瓶・漂流瓶>

海流の方向と速度を知るために、投入地点の経緯度と日付とを記入した紙片を入れ密封して海流に流す瓶のことです。

「潮流」の意味

「潮流」は、以下のような意味です。

①潮の流れのことです。

海水の流れです。

②潮の満ち干によって周期的に起こる海水の流れのことです。

③比喩的に、時世の動き、時代の傾向を指します。

世の成り行きのことです。

以下のように使います。

満潮が過ぎて潮流の方向が変わる

時代の潮流に乗る

<関連語>

「暖流」は、赤道付近から高緯度地方に向かって流れる高温な海流のことです。

黒潮(日本海流)が有名です。

「寒流」は、高緯度地方から赤道付近に向かって流れる低温な海流のことです。

親潮(千島海流)が有名です。

<海・潮の漢字>

「海」

字義は「うみ・わたつみ」「みずうみ」「物事の多く集まる場所」「広く大きい」「都から遠い土地・辺境」です。

解字では、「水+毎」で構成されます。

「毎」の部分は「暗い」を表します。

これにより、「広く深く暗いうみ」を意味します。

「潮」

字義は「しお・うしお」「さす・現れる」「うるおう」です。

解字では、「水+朝」で構成されます。

「朝」の部分は「日が昇り、うしおがひたひたよる朝」を表します。

水を付して、「朝のうしお」を意味します。

「海流」は、 帯状になって一定方向に流れる海水です。

「潮流」は、潮の流れのことです。

「海流」「潮流」は、類語です。

「暖流」「寒流」は、これらの言葉の関連語です。

共通する意味は「海水の流れ」です。

「海流」は、風や海水の温度差などによって起こります。

ある大きな幅を持った定常的な海水の流れのことです。

「潮流」は、潮の干満によって生じる海水の流れで、方向が変わるものをいいます。

「潮」は、特に朝の干満をいいます。

夕方の干満は「汐」で表します。

おすすめの記事