「外界」と「下界」の違い・意味と使い方・由来や例文

B!

外界は「自分を取り巻く周りの世界のこと」。

自分も存在しているものの、自分以外の人たちが多く存在している状況を強調するときに使うことがあります。

自分以外の人たちが何を考えているか、何をしているかがポイントになりやすいです。

下界は「天上から見たときの人間の世界のこと、地上のこと」。

私たちが生きている世界そのものを指していると言えます。

「外界」の意味

外界とは、自分を取り巻く周りの世界のことです。

自分がいる世界を指しているものの、強調すべきは自分以外の人間の存在であり、自分以外の人たちが考えていることやしていることを指摘する際に使う言葉と言えます。

したがって、自分がいる世界ではあるものの、自分以外の部分を中心に考えるときに頻繁に使用する傾向にあります。

「下界」の意味

下界とは、天上から見たときの人間の世界のこと、地上のことです。

分かりやすく言えば、私たちが生きている世界を指している言葉ですけど、あくまでも私たち以外の別の異なる存在から見たときに使う言葉と言えるのです。

したがって、例えば神とか、そういった存在から見たときの私たちが生きている世界を下界と表現していくのです。

「外界」と「下界」の用法や用例

「外界では、私と考えていることが異なっている状況のようだ。

今回の出来事に関して、私は特にこれといった印象は抱いていなかったが、周りではかなり騒いでいる人たちが多くいるんだ。」

「空から見たら、私たちがいる下界はどんな光景に見えるんだろう。

私たちの目で、私たちが生きている世界を下界として見ることはできないけど、非常に気になるな。」

外界と下界は自分にとって縁がない世界

外界は自分自身がいる世界ではあるものの、自分は除外して捉えるような意味があります。

下界に関しても自分自身がいる世界ですが、自分とは異なる存在から見たときの世界を指しています。

したがって、外界も下界も自分にとっては縁がない世界を指していると言えるでしょう。

そういう見方をする際に使う言葉と評価できるのです。

最新の記事はこちらから