飢え死には「飢えて死ぬこと」。

死因が飢えであるようなケースで使っていきますが、餓死という言い方も可能なので、そっちに関しても同時に覚えておくと良いでしょう。

野垂れ死には「道端などで倒れて、そのまま助けを得られずに死ぬこと」。

直接の死因に関してはいろいろなものが考えられますけど、飢えた結果死ぬケースも多々含まれます。

「飢え死に」の意味

飢え死にとは、飢えて死ぬことです。

食事ができずに死ぬということで、死因ははっきりしていますが、日本においては飢え死にをするケースはかなり少ないです。

発展途上国では割と見られる状況ではあるものの、日本においては滅多に見られない光景と言えます。

食事ができずに死ぬというケースでのみ使う点が特徴と言えるでしょう。

「野垂れ死に」の意味

野垂れ死にとは、道端などで倒れて、そのまま助けを得られずに死ぬことです。

いろいろな死因が考えられますけど、満足に食事ができずに道端に倒れてしまい、そのまま誰の助けも得られずに死ぬようなケースを含みます。

場所によっては、そもそも誰にも発見されない可能性もあるので、その場合には助けを得ることは困難であり、野垂れ死にのリスクが上がります。

「飢え死に」と「野垂れ死に」の用法や用例

「日本では最悪の場合には生活保護を利用できるため、飢え死にをする可能性はかなり低い。

しかし、発展途上国の場合、必要な食料などがそもそも国内で足りていないため、どうしても飢え死にをするリスクが大きいんだ。」

「食べるものがなく、住む家もない人の場合、その辺をさまよっているうちに倒れてしまい、誰にも発見されずに野垂れ死に至ってしまう可能性がある。」

飢え死にと野垂れ死には同じ結末になる場合もある

飢え死にと野垂れ死にに関しては、それぞれの意味は違います。

しかし、野垂れ死にはいろいろなケースを含む言葉であるため、飢え死にに該当するシーンも含んでいると評価できるのです。

だから、飢え死にと野垂れ死には同じような状況を表すこともでき、死因が同じケースもあります。

そういった面は頭に入れておいた方が良いでしょう。

おすすめの記事