「一貫」と「終始」の違い・意味と使い方・由来や例文

B!

一貫は「1つのやり方や考え方などを最後まで貫き通すこと」。

途中でやり方や考え方などを変えないという意味があります。

ただ、通常は一貫という言い方はせず、一貫して、一貫性などの表現を使うことが多いでしょう。

終始は「始めから終わりまで同じ態度でいること」。

態度をずっと変えないという意味の言葉になります。

したがって、一貫と意味の違いはほとんど存在しないので、区別をするのは難しいと言えるでしょう。

「一貫」の意味

一貫とは、1つのやり方や考え方を最後まで突き通すことです。

1度決めたことに関して、途中で変えないという意味を持っています。

この状況に関しては肯定的に見られる場合もあれば、否定的に見られる場合もあります。

同じやり方や考え方を続けることでメリット、デメリットのどちらも生まれる可能性がありますから。

ここは重要な部分と言えます。

「終始」の意味

終始とは、始めから終わりまで同じ態度でいることです。

意味としては、一貫とほぼ同じです。

態度とはいっても、やり方や考え方を含む場合もありますから。

意味の違いはほぼないでしょう。

したがって、一貫との区別は厳しいと言えます。

また、終始に関しても、同じように肯定的、否定的に捉えられるケースがあるので、そこは知っておいた方が良いです。

「一貫」と「終始」の用法や用例

「僕は受験勉強において同じ参考書を何度も繰り返している。

一貫して同じ勉強を続けることで、ここに書かれている内容が自分の頭の中に完全にインプットされるはずだ。」

「あの人は終始同じ姿勢でデスクワークをしている。

よくもまああんな長い時間続けられるものだ。

肩が凝ったり、腰が痛くなったりしないのかな。

非常に不思議な感じだよな。」

一貫と終始は同じ意味と思って良い

一貫と終始は基本的には同じ意味です。

違いを見出すことは現実的ではありません。

したがって、両者は同じ場面で使っていくことが可能です。

ただ、こういった言葉はいい意味で捉えられたり、悪い意味で捉えられることがあります。

同じ姿勢を続けていることを評価されることもあれば、臨機応変な対応ができないと思われることもあるので、そこは頭に入れておきましょう。

最新の記事はこちらから