セミセルフレジは「商品の読み取りは店員が行い、支払いはお客に任せるシステムのこと」。
「半自動レジ」と言い換えると分かりやすい。
セルフレジは「お客に商品の読み取りから支払いまで任せるシステムのこと」。
「全自動レジ」と言い換えると分かりやすい。
現在ほとんどのスーパーマーケットをはじめ小売業の現場では店員が商品の読み取りと支払いをするメカレジ、あるいはセミセルフレジという方法を取っています。
「セミセルフレジ」は店員が登録
「セミセルフレジ」は商品の登録は店員が行い、支払いは客がレジの後方にある支払機で行うシステムです。
店員の登録速度と客の支払い速度が合わないこともありますが、店員の金銭処理業務が無くなり、ミスや不正が防止出来、レジ通過速度は速くなります。
大手スーパーマーケットなどでは既に導入され、客も支払機の操作に慣れているようです。
しかし、旧来のレジとチェッカーの人数は変わらず、支払機のコストが多額になるコスト増がデメリットとなります。
「セルフレジ」はお客頼み
「セルフレジ」は店員の負担軽減や人件費削減・レジの混雑緩和などを、目的に導入されるレジのシステムですで、一部大手スーパーなどでは導入されています。
客が商品の登録から支払いまでを全部行うシステムです。
しかし、バーコードのスキャンを客がするため、登録漏れや万引きの恐れがあります。
店員が不在の客対応の低下もあります。
衣料品現場の、電波発信ICタグによる読み取りはバーコードより迅速に出来るメリットがあります。
レジは「メカレジ」、「セミセルフレジ」・「セルフレジ」と進化
レジシステムは日進月歩の感があります。
昔の旧態依然のザルにお金を入れていた時代から、スーパーマーケット・金銭登録機・レジスターの登場を経てレジ現場は変革を強いられてきました。
現在はセミセルフレジが一般的になりつつあります。
将来は無人化に進むのでしょうか。
一部では実証実験的に導入はされているようですが、当面はセミセルフレジが目標でしょう。
「セミセルフレジ」と「セルフレジ」とは
「セミセルフレジ」は支払いのみを客に任せるシステムで、商品のバーコードなどの登録は店員が行うものです。
支払機の設置は場所とコストが掛りますが、レジの速度アップや店員が金銭扱いの煩わしさなどから解放されるメリットがありますので、急速に普及しているものです。
「セルフレジ」は商品の登録も客に行わせるもので、人件費の削減は出来ても設備投資のコストアップやサービス低下も懸念されます。