辟易は「しりごみすること、嫌気が差すこと」。
困難な状況下に置かれた結果、しりごみするという意味もありますが、単純に嫌気が差すという意味もあります。
後者の方がメジャーでしょう。
うんざりは「我慢できないほどに嫌な気分になること」。
嫌気が差すという意味を持つ辟易に近い言葉となっています。
うんざりも同じようなシーンで使っていきます。
「辟易」の意味
辟易とは、しりごみすること、嫌気が差すことです。
どちらかと言えば、後者の方がメジャーな意味と評価できます。
実際、辟易という言葉を使用する人の大半は嫌気が差すという意味合いで使っていくことになるでしょうから。
前者の意味に関しては相対的にマイナーです。
ただ、辟易という言葉自体が、一般的にはそこまでメジャーとは言い難い面もありますけど。
「うんざり」の意味
うんざりとは、我慢できないほどに嫌な気分になることです。
うんざりという言葉はかなりメジャーな言葉であるため、無意識のうちに使用している人はかなり多いでしょう。
辟易と同じような意味を持っていると言えますが、うんざりの方がどうしてもメジャーであるため、嫌な気分になったときにはこちらを使用している人が多くいると言えます。
「辟易」と「うんざり」の意味
「あの上司の言うことは常にころころ変わっていて、一貫しないんだよな。
だから、部下としても信頼できない感覚を覚えてしまって、どうも辟易してくるんだよ。」
「今日は1日中ずっと雨か。
外に出かけようと思ったんだが、これでは厳しいな。
予定が完全に狂ってしまって、なんかうんざりしてきたな。
退屈な時間をどうやって過ごそうかな。」
辟易とうんざりは同じような意味の言葉である
辟易とうんざりに関しては、基本的には同じような意味として使っていきます。
辟易にはしりごみするという意味もありますけど、嫌気が差すという意味の方がメジャーです。
うんざりも同様の意味で使っていくので、両者は同じような意味の言葉という評価が可能でしょう。
ただ、この2つの言葉では、うんざりの方がメジャーなため、そちらを使う人の方が多いです。