「重傷」「痛手」「深手」の三語は、英語では「a serious wound」「a serious injury」「a severe wound」「a heavy wound」で表されます。

「重傷」は、「重い傷」「大けが」のことです。

英語では「a severe wound」「a serious injury」で表されます。

「wound」は、銃・刃物・武器による外傷のことです。

「痛手」は、「重い手きず」という意味です。

「彼女は心に痛手を負った」は「her heart was broken.」「It was a terrible blow to her.」です。

「深手」は、深い傷のことです。

「彼は深手を負って倒れた」は「he fell, seriously wounded.」です。

「重傷」の意味

重傷」は、「重い傷」「大けが」のことです。

反対語は、「軽傷」です。

程度がはなはだしい意味でも使います。

以下のように使います。

全治六ケ月の重傷 重傷を負う 重傷者
重傷患者が運び込まれた 重傷で手術がすぐに必要だ

<傷の漢字>
字義は「きず」「傷つく」「やぶれる」「そこなう」「いたむ」「いためる」「いたましい」です。

現代表記では、身の「傷・きず」は「傷」を用いますが、それ以外には「きず」のように仮名書きが一般的です。

解字では、「人+矢+昜」で構成されます。

「矢+昜」の部分は「きず」を表します。

「人」を付して「きず・いたむ」を意味します。

「痛手」の意味

「痛手」は、「重い手きず」という意味です。

「深手」「重傷」のことです。

古くは、戦いで受けた深い傷を指しました。

著聞(439)に「早く痛手を負ひて、いかにも延ぶるべく覚えぬに、この頸(くび)打て」とあります。

意訳は「すでに重傷を負って、生き長らえそうにも思えないので、この首討ち取れ」です。

転じて、「ひどい打撃・損害」という意味になります。

物質的・精神的に受けた大きな打撃のことです。

以下のように使います。

痛手を負う 痛手を受ける
円高による痛手 失恋の痛手 不況で痛手を受けた

「深手」の意味

「深手」は、深い傷のことです。

「重傷」「大けが」のことです。

反対語は「浅手」「薄手」です。

以下のように使います。

深手を負う
深手に屈しない

<浅手>
古風な言い方です。

浅い負傷のことです。

「薄手」「軽傷」のことです。

太平記(26)に「深手浅手負わぬ者も無かりければ」とあります。

意訳は「重い傷や浅い傷を負わない者もなかったので」です。

英語では「a slight wound」で表されます。

「重傷」は「重い傷」「大けが」のこと、 「痛手」は「重い手きず」という意味、「深手」は、深い傷のこと
「重傷」「痛手」「深手」は、類語です。

「致命傷」は、これらの言葉の関連語です。

共通する意味は「深い傷・ひどい傷・重い傷」です。

「重傷」は、一般的に使われます。

「痛手」は、「円高による痛手」「失恋の痛手」のように物質的、もしくは、精神的に大きな打撃を受けた場合にも使われます。

「深手」は、和語です。

古めかしい言い方です。

「致命傷」は、命にかかわるような傷のことです。

「頭の傷が致命傷になった」のように使います。

おすすめの記事