人波は「多くの人たちが波のように動くこと」。

基本的には人に対して使う表現になります。

多くの人たちが同じような動きをして、波のように動いている感じに見えるケースで使います。

人だかりは「何かを見るため、聞くために特定の場所に集まっている人たちのこと」。

人波の意味とは同じではないですけど、似ている雰囲気はあります。

「人波」の意味

人波とは、多くの人たちが波のように動くことです。

たくさんの人たちの動きが波のように見えるといったシーンで使っていく言葉になるでしょう。

人波が押し寄せるなどの言い方をすることが多く、たくさんの人たちが動いて、やってくるような場面で使用することがあります。

それなりにメジャーな言い方になるので、多くが知っています。

「人だかり」の意味

人だかりとは、何かを見るため、聞くために特定の場所に集まっている人たちのことです。

こちらもたくさんの人たちを対象にしていく言葉になりますが、人だかりの場合には静止しているケースで使っていきます。

だから、人が動いているわけではないので、そこは人波との違いになりますし、しっかりと頭に入れておいてほしいです。

「人波」と「人だかり」の用法や用例

「バーゲン会場は人がかなり多くて、なかなか身動きがとれない。

ときには人波が押し寄せてくることもあるし、怪我をしないように気を付けていかないといけないな。」

「人だかりができていると、一体何があったのかと気になってしまう。

多くの人の心理は同じような状況であり、だからこそ人が集まってくると言えるわけだ。」

人波と人だかりは意味はそこそこ似ている

人波と人だかりについては、意味はそこそこ近いと言えますが、全く同じではありません。

一応人が多くいるような状況で使用する点は共通しているものの、違いもちゃんとありますから、そこは覚えておいてほしいです。

ともに知名度はそこそこ高い言い方になるでしょうし、知っている人は多く存在していると思われる状況でしょう。

おすすめの記事