「旅」は、住む土地を離れ、一時的にほかの土地に行くことです。

英語では「a trip」「a tour」「a voyage」「a journey」で表されます。

文語的表現の場合「「a journey」を使います。

「視察・観光の旅」という意味の場合「a tour」です。

「海の旅」という意味の場合「a voyage」です。

「世界一周の旅をする」は「go on a round -the- world trip」です。

「旅行」は、徒歩や交通機関などによって、主に観光・慰安などの目的で他の地方に行くことです。

英語では「travel」「a trip」「a tour」「a journey」で表されます。

「travel」は、一般的に使う語です。

複数形です。

「travels」の場合は、かなりの期間あちこち回る場合に用います。

「a journey」は、通例、陸路の旅に用いられます。

「a voyage」は、海の旅です。

「make a trip」は、特定の目的を持った旅行に用います。

「take a trip」は、遊びの旅行に用います。

「ツアー」は、旅行会社などが企画する団体旅行をいいます。

英語では「a group tour」「a package tour」で表されます。

「団体の観光旅行」の場合「a group tour」を使います。

「パック旅行」の場合「a package tour」です。

「二週間のヨーロッパツアーに行く」は「go on a tow-week tour of Europe」です。

「旅」の意味

「旅」は、住む土地を離れ、一時的にほかの土地に行くことです。

古くは必ずしも遠い土地に限らず、住居を離れることすべてを「たび」といいました.
万葉集(2)に「家にしあれば笥(け)に盛る飯(いい)を草枕旅にしあれば椎の葉に盛る」」とあります。

以下のように使います。

旅に出る 旅をする 旅の恥は掻き捨て
旅の空 旅は道ずれ世は情け 三泊四日の旅 ひとり旅

「旅行」の意味

「旅行」は、徒歩や交通機関などによって、主に観光・慰安などの目的で他の地方に行くことです。

「旅」と同じ意味です。

以下のように使います。

中国を旅行する 海外旅行 修学旅行 旅行シーズン
団体旅行 三泊四日の旅行 観光旅行 スキー旅行

<関連語>
「新婚旅行」「ハネムーン」は、結婚したばかりの夫婦が結婚の記念にする旅行のことです。

「ハネムーン」は、「蜜月」ともいい、結婚後の一の月をいうこともあります。

「長旅」は、長い間旅を続けることです。

また、目的地まで時間のかかる旅を指します。

「長旅の疲れがどっとでる」のように使います。

「羇旅・きりょ」は、「旅」の古い言い方です。

「羈旅」とも書きます。

「ツアー」の意味

「ツアー」は、以下のような意味です。

①「回遊」「周遊旅行」「小旅行」という意味です。

②旅行会社などが企画する団体旅行をいいます。

③歌手や劇団などの巡業のことです。

「コンサートツアー」などといいます。

以下のように使います。

ツアーを組む ヨーロッパツアー 海外ツアー
バスツアー スキーツアー サイクリングツアー 三泊四日のツアー

「旅」は 住む土地を離れ、一時的にほかの土地に行くこと、「旅行」は、 主に観光・慰安などの目的で他の地方に行くこと、「ツアー」は、旅行会社などが企画する団体旅行をいいます。

「旅」「旅行」「ツアー」は、類語です。

「新婚旅行」「ハネムーン」「長旅」「羇旅・きりょ」は、これらの言葉の関連語です。

共通する意味は「自宅を離れて、他の土地に行って、何かを見物したりすること」です。

「旅」と「旅行」は、日常的に使われます。

「ツアー」は、多くの場合、旅行会社などが企画した団体旅行を指します。

スポーツ選手や芸術家が、各地で試合や公演をおこなうことを表す場合もあります。

おすすめの記事