推問は「問いただすこと、問い調べること」。
何かついて話を聞いたり、調べたりしていくケースで使う言葉ですけど、あまり有名な言い方ではないと言えます。
尋問は「口頭で問いただしていくこと」。
推問の意味にそれなりに近くなっています。
明らかな意味の差はないです。
でも、知名度は尋問の方が高いので、そこは知っておくべきです。
「推問」の意味
推問とは、問いただすこと、問い調べることです。
このような意味なので、使うことができる機会はちゃんとあるでしょう。
話を聞く、調べるといった部分が特徴になります。
ただ、知名度はあまり高くないので、知っている人は少ないと評価できるでしょう。
毎日の暮らしの中で、こういう言い方を見聞きするケースはなかなかないと言えます。
「尋問」の意味
尋問とは、口頭で問いただしていくことです。
問いただすという部分については、推問と同じ意味であると言えるでしょう。
だから、意味においては似ている面があります。
でも、知名度は尋問の方が確実に高いと言えると思われます。
これは多くが知っている言い方ですし、普段の生活でそこそこ聞かれると言えると思われるのです。
「推問」と「尋問」の用法や用例
「この件については、事態をしっかりと把握しておく必要があるから、関係者に推問をしていきたいと思う。
話をちゃんと聞けば、状況が見えてくると思うんだよ。」
「尋問をすることで、相手がいろいろなことを話してくれて、状況が理解できる可能性は高まる。
でも、相手がスムーズに話してくれるとは限らないから、根気よく行う必要もある。」
推問と尋問は意味はそこそこ似ている
推問と尋問は意味はそこそこ似ています。
ともに問いただすという部分がありますから、両者はそういう箇所において、共通点があります。
同じようなシーンで使える可能性があるでしょう。
でも、知名度は尋問の方が高いと言えるので、そこはきちんと理解しておいてほしいです。
この部分においては、差を感じやすいと言えるでしょう。