「転校」は、通学していた学校から他の学校に変わることです。
英語では「change of school」で表されます。
「私立中学校に転校する」は「transfer to a private junior high school. 」「changed to a private junior high school. 」です。
「彼は三度転校した」は「He changed schools three times. 」です。
「転学」は、生徒・学生が他の学校・学部へ移ることです。
英語では以下のように表されます。
「彼は日本の学校からアメリカの学校へ転学した」は「He changed from a college in Japan to one in the United States. 」
「He transferred from a university in Japan to one in the United States. 」です。
※元の大学の単位が生かされる場合、米国では「transfer」を使います。
「転校」の意味
「転校」は、児童・生徒が通学していた学校から他の学校に変わることです。
以下のように使います。
親友が転校してしまった 転校生 私立学校に転校する
☆school
原義「余暇」→「余暇を使うこと」→「学び」→「学校」に変化しました。
。
名詞の意味は「学校・授業・就学期間」「建物としての学校・校舎」「全校生徒」などです。
他動詞の意味は「訓練する」「教育する」です。
「地元の学校に通う」は「attend a local school. 」です。
「転学」の意味
「転学」は、生徒・学生が他の学校・学部へ移ることです。
以下のように使います。
工業高校から普通高校へ転学した 学期半ばで転学する 経済学部への転学を許可する
☆transfer
原義は「向こう側に運ぶ」です。
自動詞の意味は「転任する移転する」「乗り換える」「データーを転送する」です。
「彼はロンドン支社へ転任した」は「He transferred to London office. 」です。
校・学の漢字
「校」
字義は「くらべる」「かんがえる・はかり考える」「かぞえる」「むくいる・しかえしをする」「かせ・罪人の手足や首にはめて自由を奪う刑具」
「ませ・獣をさえぎり、留めるために設ける柵」「陣営中の仕切りの柵」です。
解字では、「木+交」で構成されます。
「交」の部分は「組む」を表します。
これらにより「木を組む」を表し「かせ・ませ・木の垣根」を意味します。
また「較・こう」に通じ、「くらべる」を意味します。
さらに「学」に通じ、「学び舎」を意味します。
「学」
字義は「まなぶ」「まなぶこと・学問」「まなぶ人」「学び舎」「体系的に組織された知識」「学派・学統」です。
解字に於いて、甲骨文字では、「臼+冂+爻」で構成されます。
「臼」の部分は「両手で引き上げる形」を表します。
「冂」の部分は「建物の形」を表します。
「爻・こう」の部分は「まじわる」を表します。
これらにより「教える人が学ぶ人を向上させるまじわりの場である建物・学校」を表し「まなぶ」を意味します。
「転校」は 通学していた学校から他の学校に変わること、 「転学」は 生徒・学生が他の学校・学部へ移ることです。
「転校」「転学」は、類語です。
「転入」「編入」は、これらの言葉の関連語です。
共通する意味は「学生・生徒・児童が他の学校へ移ること」です。
「転校」が最も一般的です。
「転学」は、学校を変わることの他に、学部を移る場合にもいいます。
☆関連語
「転入」は、その学校に移ることです。
「女子に二名が転入してきた」のように使います。
「編入」は、途中から、ある学年、組などに入ることです。
「短大を卒業後、大学三年に編入された」のように使います。