パサパサは「乾いていて、水分が感じられない状況のこと」。

いい意味でも悪い意味でも使われる言葉です。

乾燥している肌などにおいてよく使われますが、それ以外でも使用できる言葉になっています。

カラカラは「水分がほとんどなく、乾いた状況であること」。

喉が渇いたときにこういった表現を使うことがよくあります。

それ以外でも使用できます。

「パサパサ」の意味

パサパサとは、乾いていて、水分が感じられない状況のことです。

水分が本来は一定程度存在しているはずなのに、それがほぼ感じられないというケースで使っていく言葉になります。

だから、パサパサというのはいろいろなケースで使うことができるでしょう。

でも、たいていは髪の毛に対して使用することが多く、それ以外のシーンではあまり使われません。

「カラカラ」の意味

カラカラとは、水分がほとんどなく、乾いた状況であることです。

水分がほとんどないという意味では、パサパサにかなり似た表現となっています。

しかし、カラカラは主に喉が渇いているシーンで使っていくことが多いです。

したがって、それ以外のシーンではあまり見られない表現と評価できるので、そこは覚えておく必要があるでしょう。

「パサパサ」と「カラカラ」の用法や用例

「乾燥しやすい時期になると、どうも髪の毛がパサパサになってしまうんだよね。

潤いが飛んでしまうというか、どうしてもそういう部分が目立っていて嫌になってしまうよ。」

「夏の時期に部活をやると、どうしても喉がカラカラになってくるんだ。

だから、水分補給をしっかりととらないといけないだろうな。

熱射病などにならないように注意しないと。」

パサパサとカラカラは意味は似ている

パサパサとカラカラについてはどちらも水分が不足している、ほとんど存在していないという意味で使っていきます。

ただ、パサパサは髪の毛が乾燥しているとき、カラカラは喉が渇いているときにそれぞれ使っていくことが多いので、両者は全く同じ場面で使っていくわけではないため、そこに関して特に注意をしないといけないでしょう。

おすすめの記事