「出入」は、出ること入ることです。
英語では以下のように表されます。
「出入国管理」は「immigration control」です。
「出入国管理法」は「an immigration law」です。
「出入国記録カード」は「an embarkation card」です。
「出し入れ」は、出したり入れたりすることです。
英語では以下のように表されます。
「金の出し入れがあっているかどうか調べた」は「I checked to see whether the accounts balanced or not. 」です。
「出入」の意味
「出入」は、以下のような意味です。
①出ること入ることです。
「出入り」と同じ意味です。
②出すこと入れることです。
「出し入れ」と同じ意味です。
以下のように使います。
お金の出入 部外者の出入禁止 出入国管理事務所 出入を許す 出入港税
「出入国及び難民認定法」
1951年、出入国管理法が制定されました。
1981年、日本が難民条約に加入したことに伴って改定されました。
外国人の出入国・在留資格・退去強制・入国管理の役割・難民認定、日本人の出国・帰国などを定めた法律です。
「出し入れ」の意味
「出し入れ」は、出ること入ることです。
出したり入れたりすることです。
「出入」と同じ意味です。
以下のように使います。
お金の出し入れ 図書館の本の出し入れは係の仕事だ
「take a thing in and out」
英語で物の出し入れを表す場合「take a thing in and out」「get a thing in and out」を使います。
「この戸棚は出し入れに不便です」は「This cabinet is hard getting things in and out of. 」です。
「deposits and withdrawals・金の出し入れ」
「deposit」の原義は「置かれた」→「下に置かれたもの」です。
他動詞の意味は「置く・おろす」「預金する」「頭金として支払う」「沈澱させる・残す」です。
「銀行にお金を預ける」は「 deposits money in a bank」です。
「withdrawal」は名詞です。
意味は「引っ込めること」「取り消し」「預金引き出し」「身を引くこと・脱退」「撤退・撤兵」「ひきこもり」などです。
「withdraw」の他動詞の意味は「撤退させる」「取り消す・撤回する」「預金を引き出す」などです。
「預金の口座から一万円を引き出す」は「withdraw 10,000 yen from a bank account」です。
「出入」は 出ること入ること、 「出し入れ」は 出したり入れたりすることです。
「出入り・でいり」「出入り・ではいり」「出入」「出し入れ」は、類語です。
共通する意味は「出たり入ったりすること、また出したり入れたりすること」です。
「出入」「出し入れ」は、出ること入ることです。
「出入・しゅつにゅう」は、硬い表現です。
「出入国管理法」のように使います。
「出し入れ」は、主に物品やお金について用いられます。
「預金の出し入れ」のように使います。