「点ける・つける」は、灯火をともすことをいいます。
英語では「light」で表されます。
「電灯を点ける」は「turn on the light」「switch on the light」です。
「ガスに火を点ける」は「turn on the gas」です。
「たばこに火を点ける」は「light a cigarette」です。
「灯す・ともす」は、明かりを点けることです。
英語では以下のように表されます。
「電灯を灯す」は「turn on the light」です。
「爪に火を灯すように暮らしている」は「I live a very frugal life.」です。
「点灯」は、ともし火をつけることです。
英語では以下のように表されます。
「点灯する」は「light a lump」「turn on the light」「switch on the light」です。
「点ける・つける」の意味
「点ける・つける」は、燃焼現象が起こるようにすることです。
また、灯火をともすことをいいます。
反対語は「消す」です。
以下のように使います。
ろうそくの火を点ける 街灯に火を点ける 部屋の明かりを点ける
ヘッドライトを点ける たばこに火を点ける ストーブに火を点ける
【点の漢字】
字義は「ほし・ぽち」「しるし」「点を打つ」「わずかな動作」「ともす」「一つ一つ調べる」「汚す・汚れる」「特定の場所や物事のある部分を示す語」
「時刻を数える単位」「茶をたてる・茶をいれる」です。
解字に於いて、篆文(書体の一種)では、「黑+占」で構成されます。
「占」の部分は「特定の場所を占める」を表します。
これらにより「小さくて黒いほし」を意味します。
「灯す・ともす」の意味
「灯す・ともす」は、以下のような意味です。
①灯火をつけることです。
点火することです。
明かりを点けることです。
万葉集(15)に「海原の沖辺に灯し漁(いざ)る火は」とあります。
②交合することです。
以下のように使います。
部屋の明かりを灯す ろうそくに火を灯す 街灯に火を灯す
【灯の漢字】
字義は「ひ・ともし火」「ひともし・油を入れて火を灯す道具」「ともす」「仏教では仏の教え・仏法」です。
解字では、「火+登」で構成されます。
「登」の部分は「のぼる」を表します。
これらにより「照明した時、対象物をはっきりと視界の中にのぼらせる火」を表し「ともす」を意味します。
「点灯」の意味
「点灯」は、ともし火をつけることです。
明かりを灯すことです。
「ヘッドライトを点灯する」のように使います。
反対語は「消灯」です。
【light>】原義は「ひかり」「明るい」です。
他動詞では「火を点ける」「明るくする」「輝かせる」「明かりを点けて案内する」という意味です。
「暖炉で火を燃やす」は「light a fire in the fireplace」です。
「その部屋はろうそくで照らされていた」は「The room was lit by a candle.」です。
「点ける・つける」は 灯火をともすこと、「灯す・ともす」は 明かりを点けること、「点灯」は ともし火をつけることです。
「点ける・つける」「灯す・ともす」「点灯」「点ずる」は、類語です。
共通する意味は「火や電気を働かせて明るい状態にすること」です。
「点ける・つける」が、最も広く用いられます。
「灯す・ともす」はろうそくなど炎の明かりに対して使われます。
やや古い言い方です。
一方、「点灯」は、多くの場合、電気の明かりに対して使われます。
「点ずる」は、話し言葉ではほとんど使われません。