「過密」は、人口などが、ある地域・範囲に集中しすぎていることです。

英語では「overcrowding」「congestion 」で表されます。

「人口過密」は「overpopulation」です。

「過密ダイヤ」は「a congested train schedule」です。

「すし詰め」は、多くの人や物が隙間なく入っていることです。

「電車はすし詰めだった」は「The train was overcrowded.」「The passengers were jam-packed in the train.」です。

「目白押し」は、大勢が込み入って並ぶことす。

「ひしめく」は「crush mill」です。

「目白押しの訪問者」は「a jostling crowd of visitors」「a milling crowd of visitors」です。

「生徒たちは目白押しで待った」は「The pupils waited huddled close together.」「The pupils waited bunched up close together.」です。

「過密」の意味

「過密」は、以下のような意味です。

①精密すぎることです。

童子問に「公穀の二伝は深刻過密、殆ど隠語を解するがごとし」とあります。

②人口などがある地域・範囲に集中しすぎていることです。

反対語は「過疎」です。

一般的に、人口の集中が激しい大都市などについて用いられます。

人口集中が過ぎると、「住宅問題」「公害問題」「交通問題」などの弊害が起きます。

以下のように使います。

人口過密な地域 都市の過密化
過密スケジュール 過密ダイヤ

「すし詰め」の意味

「すし詰め」は、鮨折の箱に詰めるように、多くの人や物が隙間なく入っていることです。

以下のように使います。

すし詰めの電車 難民がすし詰めにされたコンテナ

<詰の漢字>
字義は「なじる・責め問う」「調べる」「まがる・まげる」「つめる・みたす」「夜明け・朝」です。

解字では、「言+吉」で構成されます。

「吉」の部分は「緊」に通じ、「ひきしめる」を表します。

これにより、「言葉により締めつける」を表し、「問い詰める」を意味します。

「目白押し」の意味

「目白押し」は、以下のような意味です。

メジロが木の枝に並んでいるとき、押し合うようにたくさん並んでいるところからきた言葉です。

①子供が大勢で押し合い、押されて列外に出た者が、また端に加わって中の者を押す遊戯のことです。

②多くの人や物がぎっしり並んだり続いたりすることです。

大勢が込み入って並ぶことす。

多くの者が集中することです。

以下のように使います。

忘年会の予定が目白押し 夜店が目白押しに並ぶ
開発計画が目白押しだ 話題作が目白押しの正月映画

「過密」は 人口などがある地域・範囲に集中しすぎていること、「すし詰め」は 多くの人や物が隙間なく入っていること、「目白押し」は、 多くの人や物がぎっしり並んだり続いたりすること
「過密」「すし詰め」「稠密・ちゅうみつ」「目白押し」は、類語です
共通する意味は「人または物が一ケ所にたくさん隙間なく集まっていること」です。

「過密」は、人口などの他に、列車のダイヤやスケジュールについても用います。

「すし詰め」は、人や物が隙間なくぎっしり詰まっている状態のことです。

「稠密・ちゅうみつ」は、人や家屋が一ケ所に多く集まっている状態のことです。

「稠」は、稲が密生していることです。

文章語です。

「目白押し」は、人が先を争うように大勢集まって込み合うことです。

おすすめの記事