陥落は「特定の建物などが攻め落とされること」。
何者かによって攻められ、その結果建物が壊れるようなシーンで使う言葉と言えます。
現代ではあまり使いません。
崩落は「崩れ落ちること」。
建物のみならず、道路や橋などのいろいろなものに対して使うことができます。
崩落に関しては自然に起きることもありますけど、何かしらの災害が絡むケースが非常に多いと言えるでしょう。
「陥落」の意味
陥落とは、特定の建物などが攻め落とされることです。
何者かによって攻められて、その結果として建物などが壊れるようなシーンが該当しますが、現代ではそういうシーンは見られません。
合戦などが普通に行われていた時代に関して使われる言葉と言えるでしょう。
だから、今の時代に陥落を使うケースはかなり限られると言えます。
「崩落」の意味
崩落とは、崩れ落ちることです。
建造物に対して使うことが多いので、いろいろなものが当てはまると言えるでしょう。
崩落が起きる原因としては自然現象などが多く、災害が関係するパターンが割と考えられます。
したがって、何かしらが崩落したときにはその崩落したもののそばで暮らしている人たちに何らかの影響が考えられる可能性もあるのです。
「陥落」と「崩落」の用法や用例
「昔は拠点である城が攻め込まれる状況があったが、その結果として陥落したこともあったのだ。
城が陥落したら、基本的にはどうしようもない。
対抗する手段がないと言えるだろう。」
「この近くの橋が崩落したらしい。
あの橋がないと住民にとって非常に困る。
物資などを運んでこれないからね。
そういう意味では、早く復旧してほしいものだね。」
陥落と崩落はどちらも壊れる状態
陥落と崩落に関しては、どちらも特定のものが壊れる状態を指しています。
したがって、そういう意味ではかなり似ている言葉と言えるでしょう。
ただ、陥落に関しては現代ではあまり使われません。
そもそも特定の場所に攻め入るという行為自体がほとんど見られませんから。
一方で、崩落は普通にありえるため、見聞きする可能性はあると言えるでしょう。