休日は「労働者にとって、労働する義務がない日のこと」。

それぞれの会社などにおいて、あらかじめ労働をする義務が存在していない場合に、この休日という言葉を使います。

休暇は「労働者にとって、労働する義務があるにもかかわらず、それが免除される日のこと」。

労働の義務が存在しているにもかかわらず、休みになるケースで使います。

「休日」の意味

休日とは、労働者にとって、労働をする義務が元々ない日を指しています。

会社であれば、土曜日や日曜日、そして祝日などがそれに該当することが多いです。

あらかじめ休みであると決まっているような状況を休日と言っているのです。

この休日に関しては、一定の日数を付与しないといけないと法律で決まっているので、雇用されている労働者であれば誰もが関係します。

「休暇」の意味

休暇とは、労働者にとって、労働する義務があるにもかかわらずそれが免除される日を指しています。

具体的に言えば有給休暇や育児休暇などを使ったときです。

こういったものは労働者の権利となっており、通常であれば労働義務がある日に、休日と同じような扱いになるため、そういったケースを特別に休暇と呼んでいる状態と言えます。

「休日」と「休暇」の用法や用例

「今度の休日は何をしようかな。

どこかに出かけようとも思ったのだが、どうせなら家でのんびり過ごすのも悪くないかなと思ったんだよな。」

「有給休暇を使うと、すごい気分が良いんだよな。

やっぱり通常ならば仕事をしないといけない日がいきなり休みになるんだから、こういう休暇は貴重だし、有意義に過ごしたいと思うんだよね。」

休日と休暇は結果的には同じ状態になる

休日と休暇に関しては、意味は違いますけど、結果的には両方とも仕事をしないでいい日という扱いになります。

つまり、状況としては全く同じなのです。

ただ、休日は元々仕事をしないでいい日だったのに対して、休暇は仕事をする予定があったのに、仕事をしないで良い状態になったということで、その部分で違いが存在している状況と言えるでしょう。

おすすめの記事