ヒットエンドランは「野球において、ランナーを進塁させるための作戦のこと」。
主に1塁にランナーがいる際に、ランナーを投球と同時に走らせて、バッターは投球を必ず打ち、最低でもランナー2塁にするような状況が考えられます。
ランエンドヒットは「ランナーが投球と同時に走った後にバッターが投球を打つこと」。
投球によっては打たないという選択肢もあります。
「ヒットエンドラン」の意味
ヒットエンドランとは、ランナーが投球と同時に走って、バッターはどういうボールがきても打ち、できればゴロを転がして最低でも2塁にランサーを進ませる、あわよくばヒットで1、3塁というケースを作る作戦のことです。
ベンチからのサインで行われることがほとんどであり、選手が自主的に判断してやることはほとんどないです。
「ランエンドヒット」の意味
ランエンドヒットとは、ランナーが投球と同時に走り、バッターが投球によっては打つことです。
これは作戦というよりはランナーの動きを見て、バッターが自主的に打つ場合があるという状況であり、ベンチからのサインというケースはまずないです。
ベンチからのサインの場合にはヒットエンドラインに該当するため、ランエンドヒットは当事者であるランナーとバッターが勝手に行うケースがほとんどでしょう。
「ヒットエンドラン」と「ランエンドヒット」の用法や用例
「ヒットエンドランが成功すれば、一気にチャンスが広がるが、バッターが空振りした場合にはランナーが刺されてアウトになるかもしれない。
非常に悩ましい場面だな。」
「ランエンドヒットが成功するには、バッターが打たないといけないが、何でもかんでも手を出すわけにはいかない。
したがって、ストライクゾーンに近いところにボールが来る必要がある」。
ヒットエンドランとランエンドヒットは見た目は同じように見える場合がある
ヒットエンドランもランエンドヒットもランナーが盗塁のような形で、投球と同時に走る点は共通です。
ヒットエンドランはバッターは絶対に打ちますが、ランエンドヒットは打つ場合もあるという感じです。
ただ、結果的に投球と同時にランナーが走り、バッターが打つとなったときには、ヒットエンドランとランエンドヒットは全く同じ光景に見えてしまうのです。